Guild icon
アジャパー
テキストチャンネル / メイン&質問
Avatar
びば(森のフレンズ) 2023/09/16 8:56
わいわい
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 11:04
わいわい
Avatar
わーいわい
Avatar
わいわいわい
Avatar
YYYY
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 12:52
わいわい
Avatar
よろしくお願いしまーす!
Avatar
坂田知也 2023/09/16 13:05
8888888
Avatar
88888888
Avatar
わいわい
Avatar
88888888
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 13:09
8888888888
Avatar
8888888888888
Avatar
8888888888
Avatar
888888
Avatar
始まりましたーーーーーー!!!!!
Avatar
8888888888888
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 13:10
はじまりー888888
Avatar
Yuya_Spice 2023/09/16 13:11
わいわい
Avatar
Yasushi Kimura 2023/09/16 13:11
Avatar
よろしくお願いします!
Avatar
すえひろ 2023/09/16 13:13
Avatar
t.nishimuuu 2023/09/16 13:13
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 13:13
888888
Avatar
 プレゼント
Avatar
わくわく
Avatar
はまこう 2023/09/16 13:14
Avatar
あてたいーーー
Avatar
豪華!
Avatar
OotsuTakuma 2023/09/16 13:14
Avatar
坂田知也 2023/09/16 13:14
Avatar
サカニクス 2023/09/16 13:14
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 13:14
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 13:14
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 13:14
ABI堂
Avatar
smellypirate1 2023/09/16 13:15
Avatar
T. Shirasawa 2023/09/16 13:15
Avatar
shizukukai 2023/09/16 13:15
はっぴ素敵ー♪
Avatar
8888888888
Avatar
かとあず 2023/09/16 13:15
88888
Avatar
8888888
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 13:16
昨日、JOEさんの影武者がいらっしゃいましたねw
Avatar
たおぼえ 2023/09/16 13:17
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 13:17
8888888888888888888888
Avatar
888888
Avatar
888888888888888
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 13:17
888888888888888
Avatar
8888888
Avatar
888888888
Avatar
Yasushi Kimura 2023/09/16 13:17
88888888
Avatar
かとあず 2023/09/16 13:17
888888
Avatar
8888888888888
Avatar
がんせき 2023/09/16 13:17
88888888
Avatar
88888888
Avatar
OotsuTakuma 2023/09/16 13:17
Avatar
8888888888
Avatar
Ryo Murakami 2023/09/16 13:17
Avatar
お茶れさん 2023/09/16 13:19
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 13:19
Avatar
ハードウェアを疎結合にするってことですかね。
Avatar
モジュールは互いに疎であること。自身の変更により他のモジュールに影響を及ぼさない必要があるんですね。 その場合モジュールを跨いだ変更の要件がある場合はどうするのでしょうか。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d-1f3fc.svg 8
Avatar
各モジュールのインターフェースだけお互いに影響を与えないようにがっちり決めておくんでしょうか? (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d-1f3fc.svg 4
Avatar
【質問】量産現場では日々製造物が変わっていくということでしょうか?その場合、量産検証もスプリント間で行っているんですか? (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d-1f3fc.svg 3
Avatar
モデルSとテスラセミでは求められる機能や性能が異なる気がするのですが、モジュール化した部品を再利用する場合、部品を作っているチームはどの性能・機能を基準に作っているんですかね
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 13:36
【質問】部品単位で行っている開発パーツの寸法は、どのタイミングで決定するのでしょうか? 作業開始する前に大まかに決めて微調整する感じですか?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f440.svg 2
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
【質問】チーム間でのコミュニケーションが多く必要になるとアジャイルチームの良さである素早さが失われると考えます。 チーム間コミュニケーションについてはプロトコルを決めてセンターチームがコントロールするんでしょうか?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d-1f3fc.svg 2
Avatar
毎日、機能追加改善しても自動車安全基準に適合できるということは、プロセスの中に基準に対して適合していることも確認項目としてあるのか?
Avatar
実際の生産ラインどうなっているんだろ?
Avatar
実際のチーム毎の進捗の違いによってプロジェクト大爆発の危険がありそうな印象がありますが そこの管理がスクラムマスター、プロダクトオーナーの腕の見せ所なんですかね?
Avatar
Avatar
Bench
実際の生産ラインどうなっているんだろ?
見てみたいですね!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
テストが通らずに修正が入ることもあると思うのですが、他チームと連携する必要がある場所がある場合、進捗をどのように調整していますか?連結テストのスケジュールもずれるかなと思いました。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
衝突テストとかのように、実際に作らないと検証できない部分はどうやってるんでしょうかね
Avatar
秀吉の一夜城的な考え方かな。
Avatar
Avatar
abe
実際のチーム毎の進捗の違いによってプロジェクト大爆発の危険がありそうな印象がありますが そこの管理がスクラムマスター、プロダクトオーナーの腕の見せ所なんですかね?
Sprint内では爆発しない程度のインクリメントに留めてレビュ・レトロでコントロールする以外思いつかないですよね。。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
ジョー先生がチャンドラー、アンゾフに並びそう
Avatar
かとあず 2023/09/16 13:41
【質問】モジュールにわけることで、開発者が何のために作っているのかがわかりにくくなってしまいそうですが、全体に対する共通理解を得るための仕組みはあるでしょうか? モジュールにわけて、それぞれが対応することで全体理解は不要ということになってしまいますか?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 12
Avatar
bob collins 2023/09/16 13:42
【質問】同時並行で実施する前に、計画するものは何でしょうか?どこでモジュラー分割するのか分割されたモジュラーのインターフェース、モジュラーのKPIなどは設定しておかないと、プロダクトとして成立しないようなイメージが有りまして。。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
各モジュールが独自に変更されるということは、製造工程も各モジュールが独自に調整しているということですか? 製造の切り替えはどうするのですか? (edited)
Avatar
車の製造年月で微妙に違うのか
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f62e.svg 1
13:44
あ、でもコスト削減は日本もやるよなぁ。そのスピードが違うのか。
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 13:44
年間の予算とかで動いている日本企業はどうやったら受け入れてくれるのだろうか?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f979.svg 1
13:45
計画は立てろって言われがち....
Avatar
Avatar
missy
テストが通らずに修正が入ることもあると思うのですが、他チームと連携する必要がある場所がある場合、進捗をどのように調整していますか?連結テストのスケジュールもずれるかなと思いました。
今ちょうど話がありましたが、他チームの進捗に影響を受けないよう、入出力の定義だけがっちり固めて、遅れていないチームは先にリリースしてしまうんですかね。(入出力に変更があったらリリースまでは無理ですが。。) (edited)
Avatar
【質問】毎日、改善活動を行うというのはわかるのですが、やはり他のチームやモジュールに影響しないことが前提になるのでしょうか。 改善活動と影響の有無を考えるだけで1日が終わってしまいそうな気がしますがそんなことはないのでしょうか。
Avatar
Miho Kodama 2023/09/16 13:45
【質問】モジュールをどう分割するか、は誰が決めて責任を持つのでしょうか? (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
委託契約したら詰みますね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f629.svg 3
Avatar
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda)
年間の予算とかで動いている日本企業はどうやったら受け入れてくれるのだろうか?
年度とかではなくてプロジェクト、プロダクト単位で予算着かないと難しそうですね。。。 作って売ってみないとROI測れないし…
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
インターフェースを変えないと新しい価値を生み出せない場合はどうするのでしょうか
Avatar
みなさんの質問や視点が学びになります
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d-1f3fc.svg 4
Avatar
常に他に影響を与えないようにする改善を行うってことか・・・
Avatar
Avatar
wara
今ちょうど話がありましたが、他チームの進捗に影響を受けないよう、入出力の定義だけがっちり固めて、遅れていないチームは先にリリースしてしまうんですかね。(入出力に変更があったらリリースまでは無理ですが。。) (edited)
入出力の定義も変わるタイミングありそうなので、どこで調整するかが肝になりそうですね。 ソフトウェアだとAPIとかも入出力変わりやすいところかなと思いますね。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
30%!?
Avatar
各モジュールのオーナーシップは高まりそうだけど、各組織でのサイロ化は起きないのだろうか?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d-1f3fc.svg 1
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
テスラの製造コストが低いのはギガキャスティングによるところが大きいはずなので、むしろモジュラー化とは逆のベクトルだと思いますが
Avatar
法則キタ!
Avatar
各モジュールに結構なリソースを割けるだけの体力も必要そうですねー
Avatar
【質問】改修の頻度と対応スピードが早いことがメリットだと認識していますが、ドキュメント作成も都度行っているのでしょうか
Avatar
8888888
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 13:49
【質問】モジュール分割してチームが別々に動くための前提は何が考えられるでしょうか? ・マスタスケジュール ・IF定義書 ・結合テスト仕様書 など
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 13:49
スタートアップとかだと日本でも受け入れられそうだから古い企業は置いて行かれる危機感をもったらかわれるかな
Avatar
OotsuTakuma 2023/09/16 13:49
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 13:49
888888888
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 13:49
888888888888888
Avatar
かとあず 2023/09/16 13:49
88888888
Avatar
お茶れさん 2023/09/16 13:49
Avatar
8888888888888
Avatar
Miho Kodama 2023/09/16 13:49
88888888888
Avatar
88888888
Avatar
Yasushi Kimura 2023/09/16 13:49
Avatar
888888
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 13:49
Avatar
T. Shirasawa 2023/09/16 13:49
Avatar
はまこう 2023/09/16 13:49
Avatar
888888888
Avatar
【質問】車一台としてのPOがいるんでしょうか?
Avatar
8888888888
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 13:50
【質問】モジュール化と組織構造を一致させるための、はじめの一歩は何が考えられますか?
Avatar
88888
Avatar
888888888
Avatar
Yusuke Suzuki 2023/09/16 13:50
Avatar
mktktmr_92720 2023/09/16 13:50
Avatar
逆コンウェイ戦略ですねー
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
Avatar
Takoshima
テスラの製造コストが低いのはギガキャスティングによるところが大きいはずなので、むしろモジュラー化とは逆のベクトルだと思いますが
ギガキャストによって統合された単位でモジュールとされるんでしょうかね。自分も気になりました。 (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 1
Avatar
1台1台異なるとなると、修理が逆に大変になりますか? また、販売する上で、国の認証などはどういう単位で取るのでしょうか?
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 13:52
【質問】モジュールはそれぞれのチームでテストは行えますが、一つのプロダクト(車)としての俯瞰して見る立場の人はいるのでしょうか?
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 13:52
そういえば走らせるテストはどうやってるんですかね(独り言) (edited)
Avatar
【質問】フルスタックエンジニアでないと並列で進められないかと思いますが、その場合どのように進めるのでしょうか。 (edited)
Avatar
【質問】車のようなハードウェアだと、錆のような経年劣化系へのテストはどのように対応しているのでしょうか (edited)
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 13:53
Scrum@Scale的なEATが設置される のは違う気もするけど気になる
Avatar
推測ってことは経験が大事ってことですかね
Avatar
インターフェースを先に定義して、別モジュールとして開発するということですが、インターフェースはどうやって決めるのでしょうか?
Avatar
Ryo Murakami 2023/09/16 13:53
予測はある程度立てるんですね。なるほど。
Avatar
推測する人のスキルに依存しそうな気もしますね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
ハードウェアの自動テストというのは具体的にどんなテストでしょうか?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
せき@fullvirtue 2023/09/16 13:54
[回答]設計はどうなるかわからない。モジュールの数で推測し、チームに任せる。試行錯誤して変更をしながら進める。 毎週または毎日変更している。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
試行錯誤しながら開発していくことと、品質を保証していくこと、完成車にしていくこと、、イメージがまだできない
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 13:54
日系の企業だと、推測でコストを算出したとして、予算が降りなそうな気がしますね
Avatar
モジュール間のインターフェースの設計もスクラムを通じて行ってるんでしょうか?モジュールチーム間で設計するのか、全体のアーキテクチャ設計などは事前にせずにうまくまとめられるんでしょうか?
Avatar
予算執行の予実管理っていう概念が吹っ飛びますね
Avatar
開発メンバー一人ひとりのスキル/経験値が高くないと成り立たない気がしますね。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 7
Avatar
それぞれのモジュールチームを繋ぐ統合テストは、どのように作られるのでしょうか?
Avatar
そもそもの製品のコンセプトは誰がつくるのでしょうか?コンセプト自体もスクラムで進めて変わっていくのでしょうか?
Avatar
Avatar
Oyama
開発メンバー一人ひとりのスキル/経験値が高くないと成り立たない気がしますね。
そこがレガシー企業と先進企業の違いですねー
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
せき@fullvirtue 2023/09/16 13:55
[回答]最初のステップとしてはPOやSMがいてもよいが、イーロンマスクの会社ではPOやSMは存在しない。 (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d-1f3fb.svg 8
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f60d.svg 1
Avatar
POとかSMが間違って運用されそう。
13:56
SMというPjMとか
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f62b.svg 2
Avatar
ある意味、スクラムをやるために優秀な人を採用するのが一番手っ取り早い手段ということか...汗
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f605.svg 2
Avatar
job型雇用でその機能/役割を担える人を雇う必要があるんですね
13:56
アジャイル契約・・
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 13:57
アジャイル契約
Avatar
せき@fullvirtue 2023/09/16 13:57
[回答]すでに日本の企業はサプライヤーとして納品しているので日本の企業も同じ形に変革していくことは可能だが、契約形態をアジャイルにする必要がある。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f60d.svg 2
Avatar
アジャイル契約
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 13:57
SM.POと言う表面的なロールは必要ではなく、あくまで全員がそう言うマインドを持って業務にあたる、ってことかな
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 9
Avatar
「イーロンマスクの会社にいないなら、うちの会社にも要らないよね!」みたいに、初期の段階で必要なSMとPOも置いてもらえず、開発チームが自力でがんばらされる未来を感じますね……
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f976.svg 9
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 13:57
テスラはそもそもSMはもういないってjoeさんが以前に話してましたね
Avatar
せき@fullvirtue 2023/09/16 13:57
IPAから公開しているアジャイル契約のドキュメントはこちらです。 https://www.ipa.go.jp/digital/model/agile20200331.html
情報処理推進機構(IPA)の「情報システム・モデル取引・契約書(アジャイル開発版)」に関する情報です。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 17
Avatar
ロール毎の役割はあると思うので、その分担は最初はちゃんとした方が良いと思っています
Avatar
そもそも、今となってはスクラムやっていないので。。ということで特殊な環境
Avatar
Avatar
橙葵
「イーロンマスクの会社にいないなら、うちの会社にも要らないよね!」みたいに、初期の段階で必要なSMとPOも置いてもらえず、開発チームが自力でがんばらされる未来を感じますね……
いきなりイーロン・マスクと同じって考える時点で、、、泣けてきますね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 1
Avatar
Avatar
kei ishimaru
SM.POと言う表面的なロールは必要ではなく、あくまで全員がそう言うマインドを持って業務にあたる、ってことかな
このマインドセット変革が大変ですよねー。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f4aa.svg 2
Avatar
そもそもビジネス組織も agile 化されていないと実現しないですよね。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
Avatar
Toru#9999
そもそもビジネス組織も agile 化されていないと実現しないですよね。
その通りだと思います
Avatar
Avatar
せき@fullvirtue
[回答]最初のステップとしてはPOやSMがいてもよいが、イーロンマスクの会社ではPOやSMは存在しない。 (edited)
アジャイルで個別のリーダーシップを持つ人材によるチームだからできるようにも思えますよね。 アジャイル経験値の少ない会社がこれを聞いて成熟前のチームで同じことやったら悲劇。。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f4af.svg 4
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
アジャイルを取り込んでても気づくとWFのような形態に
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f4af.svg 2
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f976.svg 4
Avatar
あれかな?
Avatar
製造業なのに、生産計画とか概念がないのかなと思いました。 できるだけ頑張ろう的な共通認識があるのでしょうか
Avatar
アジャイルのアだな
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 1
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 13:59
行きつくところは開発だけでなく、調整と決断をアジャイルにすることですね。なので組織改革に思考が及ぶ、
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 13:59
888888888
Avatar
うわー、キーワード難しいなー笑
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 1
Avatar
8888888
Avatar
bob collins 2023/09/16 13:59
Avatar
お茶れさん 2023/09/16 13:59
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 13:59
Avatar
8888888888888888888888
Avatar
T. Shirasawa 2023/09/16 13:59
Avatar
Yusuke Suzuki 2023/09/16 14:00
Avatar
joooooo311 2023/09/16 14:00
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 14:00
Avatar
88888888
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 14:00
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 14:00
88888888888888888
Avatar
Miho Kodama 2023/09/16 14:00
Avatar
Ryo Murakami 2023/09/16 14:00
Avatar
大湾宗和(わんちゃん) 2023/09/16 14:00
888888888
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 14:00
電車のアナウンスが聞こえるのは私だけでしょうか?
Avatar
かとあず 2023/09/16 14:00
Avatar
たかひろ 2023/09/16 14:00
88888888888
Avatar
shizukukai 2023/09/16 14:01
Avatar
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda)
電車のアナウンスが聞こえるのは私だけでしょうか?
私は電車のアナウンス,聞こえてないですね
?♂? 1
Avatar
bob collins 2023/09/16 14:01
段取りがスムーズすぎて、すごい。初回とは思えない
Avatar
すえひろ 2023/09/16 14:01
開発以外でアジャイルやったことあるんですが、開発となると大変そうです
Avatar
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda)
電車のアナウンスが聞こえるのは私だけでしょうか?
ぼくの方は聞こえていないです。もしかしたらボイチャに入っている誰かの音声が拾われているのかもしれません。ボイチャから抜けて改善されるならそれかもしれないですね
Avatar
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda)
電車のアナウンスが聞こえるのは私だけでしょうか?
yuki.miyashita 2023/09/16 14:01
Discordのほうから聞こえてるのでは? 音声オフにできますよ
?♂? 1
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 14:02
Discordだったみたいですmm
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 4
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f440.svg 3
Avatar
Joeさんを最初に持ってきたのは今までのクラスの内容の復習的な意味ですかね。 これから導入事例でぶっちゃけ話が聞けるのを期待しています。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 9
Avatar
shizukukai 2023/09/16 14:03
クラスの復習サラッとできましたねー♪アップデートも欲しかったけどーw
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 14:04
Keynoteのエッセンシャル版、特典PDFにも書いてありました (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f973.svg 1
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f60d.svg 1
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
Avatar
Hideうっきぃ
行きつくところは開発だけでなく、調整と決断をアジャイルにすることですね。なので組織改革に思考が及ぶ、
アジャイルな個人→アジャイルなチーム→アジャイルな組織 ですね。まだまだ日本ではSMの活躍できる場は多そうですね。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f60d.svg 1
Avatar
CSMの講座を受けた人でチームを作っても、ロールをちゃんと分けない(明示的なSM・POを立てない)とか、ステークホルダーと関係が作れていないとかで、楽しく仕事が出来ていない様子を見るので、実例紹介めちゃ楽しみです
Avatar
Avatar
wara
アジャイルな個人→アジャイルなチーム→アジャイルな組織 ですね。まだまだ日本ではSMの活躍できる場は多そうですね。
Hideうっきぃ 2023/09/16 14:05
守破離で、まだまだ、守の部分でSM活躍フィールドは多そうです 離はamazonやTeslaってところですかね
?? 1
Avatar
そういった意味では Joe 先生の EAT のクラスでやっている内容をものにしたいですね。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
shizukukai 2023/09/16 14:06
全役員にアジャイル教育をしたけど、アジャイルで肝心の楽しむってところを理解してくれなかった(涙)みなさん、役員に対する理解って得られてます? (edited)
? 6
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f614.svg 1
Avatar
Avatar
Kazma
【質問】量産現場では日々製造物が変わっていくということでしょうか?その場合、量産検証もスプリント間で行っているんですか? (edited)
そこ、一番気になる。金型製作は時間もコストもかかるのにどう実現しているのか。。。
Avatar
チーム内でスクラムをする時に、技術者が自分の専門性を高めたいけど自分の専門以外のタスクもやらないといけないから、モチベーションが下がるという現象が起きがちです...みなさんどのようにコミュニケーションされていますか?
Avatar
すえひろ 2023/09/16 14:07
アで始まる・・・「アジャイル」か「アジャパー」かそれ以外か・・・・
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 14:07
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 14:07
88888
Avatar
joooooo311 2023/09/16 14:07
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 14:07
Avatar
T. Shirasawa 2023/09/16 14:07
Avatar
かとあず 2023/09/16 14:07
Avatar
お茶れさん 2023/09/16 14:07
Avatar
OotsuTakuma 2023/09/16 14:07
Avatar
8888
Avatar
 Hello Scrumお世話になっております!
Avatar
すえひろ 2023/09/16 14:08
Avatar
アジャイル推進部ができた経緯を聞きたい
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 9
Avatar
Ryo Murakami 2023/09/16 14:10
坂田さんのブログ https://do-scrum.com/ (edited)
スクラム開発の知識・ノウハウ習得に役立つ情報を簡単解説
Avatar
PO・SM含め全員が専任……いいですね……
?? 7
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 8
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f929.svg 1
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 14:11
専任!
Avatar
shizukukai 2023/09/16 14:11
うらやま
Avatar
羨ましい・・・笑
Avatar
PO/PM/SMが兼任ってのはたくさん見てきたので羨ましい
Avatar
オフショアメンバ含めプロダクトビジョンの共有・・どうやってやったのか気になる
Avatar
専任どころか兼任、終わる前に異動・・・
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 14:12
専任だけでもうらやましいですよね。今は50%・・・
Avatar
状況として参考にした過ぎる
Avatar
SMの話を回り(チームの外)が聞ける様にしていったの流れを知りたい
Avatar
ふってきた仕事だけやればいいっていうのはよく見ますね
Avatar
開発チームが顧客を感じられていない
わかる...
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 6
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 14:13
権限移譲を納得して頂くところ、まず最初の壁なんですよね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f62d.svg 2
Avatar
権限が全員にある!理想だよなぁ・・
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
すえひろ 2023/09/16 14:13
権限がないと無理ですよね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
事業側から権限を剥がすところが一番難易度が高そう
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f976.svg 1
Avatar
責任はすぐ移譲されるけど、権限は委譲されないですね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 16
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f614.svg 1
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f60d.svg 1
Avatar
shizukukai 2023/09/16 14:14
権限を持ちたがらない人が多いので、結局リーダー(手を挙げた人)が一人背負い込む形になりますね。。。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f976.svg 5
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f631.svg 2
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f62b.svg 2
Avatar
開発側が顧客の要望を纏めると事業企画は丸投げになる
Avatar
見える化(=共有方法)、をどうやってやったのか気になる
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d-1f3fb.svg 1
Avatar
スクラム開発における「インセプションデッキ」の基本的なやり方を簡単解説!インセプションデッキとは?基本ルールや作り方、10個の質問の意図、具体例などを紹介。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
泥臭いコミュニケーションが容易に想像できる・・・
Avatar
Miho Kodama 2023/09/16 14:15
【質問】顧客管理とプロダクトの提供価値の整備すごい...!!1人(SM)でやろうと思うと心が折れそうですけどワーキングチームを立ち上げた時点で仲間がいたんですかね?そうでなければ1人でどうモチベを保ったのか気になります (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
要望を細分化していってもワーキンググループで追加要望がどんどん出てきて一つのPBIが膨らんでいく・・・
Avatar
NSM!初めて聞いた。。けど良い言葉。これ使おうと思う
Avatar
誰のどんな課題なのか が 妄想になると厳しいプロダクトになる気がするので、そこをどうやって適切にしていったのかが気になりますね!
Avatar
【質問】NSMはプロダクトゴールみたいなものでしょうか。違いがあれば教えてください (edited)
Avatar
shizukukai 2023/09/16 14:17
NSMって、一般用語なんですね、かっこいいネーミングつけるなーって思ったら、これいいな♪
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
星に向かって進もう、的な
Avatar
へぇー、スプリントレビュー以外のFBもか。
Avatar
bob collins 2023/09/16 14:17
【質問】事業側や企画側にワーキンググループやバックログの見直しなど持ちかけたとき、その場のワークショップなどには参加してもらえるのですが、定着せず、NSMじゃなくて売上追っかけたり、開発のために付き合ってあげている感を抜け出せないのですが、定着・同じマインドセットを持たせるために気をつけていることはありますか?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 7
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 1
Avatar
Ryo Murakami 2023/09/16 14:17
客先同行して、実際に生の声で見るのは良いですよねー 営業さんの協力ありがたいです。 (edited)
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 14:17
現場訪問、したなぁ
Avatar
mktktmr_92720 2023/09/16 14:18
エンジニアのモチベーション向上の観点からもFBは大事ですね
Avatar
先ほどのジョーのコマでも出たPOをいい意味でなくすには 実務者がFBを受けて感覚をもつのは大事ですね。
Avatar
実際にプロダクトを使ってもらってFBが不十分→フィードバックを得るという活動ということですかね?
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 14:18
営業顧客先に行きたいといっても営業側が行かせてくれないパターンもあるんだよなあ
? 1
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
現場の声を開発メンバがそのまま受け入れてしまって、逆にノイズになってしまう、ということはないのかな
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
うちの組織もモチベーションが大事だってわかってくれたらいいなぁ...
Avatar
「質問」
Avatar
どう自分ごととしてとらえられるか、重要ですね・・
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
Scrum Team が顧客と対話できる環境そのものがあると風通し良く開発できますよね。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
実際に使っている顧客現場に行きたい
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 14:20
プロダクトゴールを全員言えるって大事ですね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
楽しい!はほんと大事
Avatar
【質問】これらの変化にどの程度の期間が必要だったのかを知りたいです。
Avatar
Avatar
K.Nakai
うちの組織もモチベーションが大事だってわかってくれたらいいなぁ...
kei ishimaru 2023/09/16 14:20
モチベーションと売り上げの相関関係を説明できず、いつも現場の偉い人に納得してもらうのに苦労する
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f62d.svg 1
Avatar
アジャイルを楽しんでほしい!大事
Avatar
アジャイルたのしめていないなぁ
Avatar
かじまる 2023/09/16 14:20
プロダクトゴールをチーム全員が言える状態、になっていることをどうやって確認するのがよいでしょう?
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 14:20
アジャイルを楽しむ!いいですね
Avatar
素晴らしい内容!!
Avatar
「質問」チームビルディングする際、心理的安全性の確保にはどのように気を付けましたか? (edited)
Avatar
今の話を聞いていると、現在、チームメンバー全員で客先打ち合わせから開発までやっているのは一ついいところなのかもしれない(人が少ない...笑) (edited)
Avatar
楽しみたい!!
Avatar
現場が開発者に伝えた要望って、その現場は「やってくれる」と捉えるので諸刃の剣ですよね。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 4
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
しげしげ 2023/09/16 14:20
現場が楽しく開発できるのは大事ですね!!
Avatar
先程のテスラでは、プロダクトゴールをどの様に設定したのだろうか。。。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
弊社、アジャイルを楽しんでいる人だけでスクラム組んだらすごくパフォームしました。楽しむにも資質が必要な気がしてしまいます。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 14:21
【質問】利害関係者が多いPJにいるのですが、何かを決定するにしても時間がかかります。 このようなご経験ありますでしょうか? あるならば、どのようなアプローチで改善していったのかお聞かせください
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d-1f3fb.svg 1
Avatar
888888
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 14:21
888888888888888
Avatar
bob collins 2023/09/16 14:21
Avatar
T. Shirasawa 2023/09/16 14:21
Avatar
8888888888
Avatar
かとあず 2023/09/16 14:21
Avatar
【質問】みんなに楽しんでもらえるために工夫されていることはありますか?(いろいろやってみているですがなかなか楽しんでもらえないと感じる・・)
Avatar
888888
Avatar
Yusuke Suzuki 2023/09/16 14:21
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 14:21
8888888
Avatar
Avatar
Takahiko HAYASHI
営業顧客先に行きたいといっても営業側が行かせてくれないパターンもあるんだよなあ
なぜその声が上がったのかの掘り下げを、みんなでしてみたりすると うのみにせずみんなで考えられるようになるのに一役買えるかもしれません
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 14:21
Avatar
はまこう 2023/09/16 14:21
88888
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 14:21
888888888
Avatar
Yasushi Kimura 2023/09/16 14:21
88888888
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 14:21
Avatar
お茶れさん 2023/09/16 14:21
Avatar
88888888 (edited)
Avatar
8888888
Avatar
Yおーの 2023/09/16 14:21
Avatar
8888888
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 14:21
Avatar
Ryo Murakami 2023/09/16 14:22
Avatar
質問:このプレゼン資料は共有していただけるのでしょうか?めちゃ参考になるので
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 26
Avatar
Daisuke Kawabata 2023/09/16 14:22
          素晴らしいプレゼン、ありがとうございました!!
Avatar
Avatar
tnobe
質問:このプレゼン資料は共有していただけるのでしょうか?めちゃ参考になるので
メンバーにも共有したい内容がいっぱい
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 14:23
C
Avatar
それなw
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 14:23
Cレベルへの交渉かぁ
Avatar
わかる
Avatar
わかりみが深い
Avatar
【質問】ビジョンの作成・共有(Sprint0)はどのくらい時間をかけましたか?特にプロダクトのMVPや初回リリースまでの期間とSprint0期間・見直し頻度をお聞きしたいです。また、本来であればこのくらいの頻度で見直したかったなどあれば教えていただきたいです。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
会話を振っても、言わせている感、が出るときあるんですよね・・
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 4
wakaru 3
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 14:24
なんで役員や経営陣ってアジャイルの理解がしにくいのかしら…日本の古い価値観ってなんだろう (edited)
Avatar
shizukukai 2023/09/16 14:24
変革についてこれない役員飛ばしまくりましょー! ここの参加メンバーが役員席とったほうがはるかに日本にとって良い血の入れ替えになるので、ここ一番頑張んないと(笑)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
にんじんかぁ・・
Avatar
【質問】Devが8名?PO、SMと人数の多いスクラムチームでスクラムイベントに全員参加されているとのことですが、上の人から効率悪いことやってないかと思われてたりしないでしょうか。
Avatar
こーへーさん 2023/09/16 14:25
【質問です】ソフトバンクにアジャイルを導入するきっかけになったのはどのような経緯がありますか?続けてですが、弊社でもアジャイル、スクラムを導入しており1番の要はコミュニケーションかと思っていますが坂田さんが考えるアジャイルの要を教えていただきたいです。
Avatar
【質問】心理的安全性を壊す人は少なからずいると思います。そういう人にはどう対応したらいいでしょうか?
Avatar
心理的安全性大事ですよね。 Dev だけでなく PO や SM の人の心理的安全性も高めたいので、やはり組織全体が Agile 化しないといけないですね。
Avatar
実業務量的に選任にしなければ回らないという現場の事情と、経営層に説明して片手間ではなくアジャイル開発の正解が分かるような組織が必要という方針が上手くマッチしたからアジャイル専任の組織の発足につながったということですね。ありがとうございます。
Avatar
いい雰囲気は伝染する
Avatar
いい雰囲気は伝染する…!!
Avatar
可視化のツール、が気になるぅぅ
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 14:26
同じ内容でも伝え方1つで雰囲気は変えられますね
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 14:26
いい雰囲気は伝染する
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
アジャイルやるには、アジャイルやりたい人を集めて組織化するのが最初のいっぽですよね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 8
14:27
ネガ要素を持っている人をチームに入れてしまうと壊れてしまう
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
bob collins 2023/09/16 14:27
うわぁ。。。まじでいい言葉。。。確かに開発チームもスクラムやって効率的だけど、「いい雰囲気」って感じでは伝わらなかったもんなぁ
Avatar
心理的安全性を確保するためにスタートアップ時にドラッカー風エクササイズを私はしています
Avatar
社内ブログとかを勝手に作って発信したりするのもいいですね。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
いまスクラム導入初期で「とりあえずスクラムやってみよう」状態だから、チームが作られては解散・再度チーム化を繰り返していて、全然チームの良さが感じられないので、すごく身につまされますね……
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
強制するものではないです、結局解散させて再結成させた経験より。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 1
Avatar
ステークホルダーの理解度も重要ですね
Avatar
自分が楽しく仕事がしたい <- 大事
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 17
Avatar
顧客を見る 仕事を楽しむ
Avatar
チームのメンバーは変えられないから難しい。けど、諦めないように拾ってかないとダメですね。
Avatar
営業をいかに巻き込めるか、ここが味噌
Avatar
プロセス警察にならないようにしたいっすね
Avatar
積極的に動いても,仕事が追加されたり責任が増えるだけで評価や給与も特に上がらないという...積極的な人がどんどん死んでく.....
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f62d.svg 2
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 14:28
PjMだったけど色々な人に権限譲渡して可能な限りSMとして振舞ってたら専任でやらせてくれたこともありました。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d-1f3fc.svg 1
Avatar
指示されてやるような開発だとウォーターフォールにしたほうがいいでしょうね
Avatar
ジャ
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 14:29
コング?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 4
Avatar
キーワード、やはりそうきましたか
Avatar
一文字じゃない
Avatar
なんだろうなぁ
Avatar
ジャイアン
Avatar
アジャコング
Avatar
ざわ..ざわ...
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 14:29
88888888888
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 14:29
Avatar
bob collins 2023/09/16 14:29
Avatar
素敵な講演、本当にありがとうございました!!(とても参考になりました)
Avatar
joooooo311 2023/09/16 14:29
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 14:30
88888888
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 14:30
8888888
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 14:30
8888888888888
Avatar
Yasushi Kimura 2023/09/16 14:30
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 14:30
Avatar
88888888888888888888
Avatar
888888888
Avatar
かとあず 2023/09/16 14:30
Avatar
お茶れさん 2023/09/16 14:30
Avatar
T. Shirasawa 2023/09/16 14:30
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 14:30
Avatar
たかひろ 2023/09/16 14:30
888888888888888
Avatar
88888888
Avatar
「質問」プロジェクトの規模がでかいのでチーム数が多すぎて横のコミュニケーションがとり切れない場合はどう解決していますか?
Avatar
Yおーの 2023/09/16 14:30
Avatar
Daisuke Kawabata 2023/09/16 14:30
Avatar
Miho Kodama 2023/09/16 14:30
Avatar
法被がアズレンに見えるおまじない
Avatar
shizukukai 2023/09/16 14:30
Avatar
OotsuTakuma 2023/09/16 14:31
Avatar
かとあず 2023/09/16 14:31
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 14:31
Avatar
整ってないです?
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 14:31
整ってません!(涙
Avatar
ととのう
Avatar
整ってません----
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f4af.svg 1
Avatar
arumakanweb 2023/09/16 14:31
Avatar
ととのいたい
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 14:31
法被がとてもになってますw 若旦那
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 14:32
別班だ…
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f606.svg 2
Avatar
スクラム戦士
Avatar
発音ガチだった
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 1
Avatar
通称SWATはかっこいい (edited)
Avatar
ご自身が整っている
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 2
Avatar
熱波師
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
すごい会社だ
Avatar
5か月の契約期間
Avatar
行政と準委任でお仕事できるの、革命的だと思いました! (edited)
Avatar
東京都が公開してたアジャイル資料のやつかな...?
Avatar
何も作れないまま終わりそうな期間です
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
要件未定はえぐい
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
アジャイルの準委任の契約書を知りたい
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
shizukukai 2023/09/16 14:36
IPAのアジャイル契約書サンプルは結構参考になりますよ https://www.ipa.go.jp/digital/model/agile20200331.html
情報処理推進機構(IPA)の「情報システム・モデル取引・契約書(アジャイル開発版)」に関する情報です。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 9
?? 1
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 14:37
官公庁は大変なイメージあるので、めちゃくちゃ興味あります。 (edited)
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 14:37
要件未定はまさに不確実...
Avatar
東京都は、都政の構造改革「シン・トセイ」を進める中で、確認と改善のプロセスを絶えず繰り返す「アジャイル」を改革
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 18
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 14:37
英語の発音うますぎるので、パーフェクトボディーって言ってほしい
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 6
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f601.svg 1
Avatar
自己紹介に得意・不得意をまぜるのはいいですね。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
【質問】この課題をテーマにしたのは、行政側から依頼されたのか、この課題を解決しましょうと提案したのか、テーマ検討から一緒に考えたのか、いずれでしょうか
Avatar
心理的安全性がすべてだと思う
Avatar
適当にしがちなアイスブレイクとかキックオフの場がプロジェクトチームの雰囲気を左右することありますよね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
【質問】ワークショップに関して3点質問です
  • 具体的な内容や進め方で参考にしたものはありますか?
  • どれくらいの時間をかけて実施しましたか?
  • ファシリテーションは誰がしましたか?(予想はSMでした)
Avatar
心理的安全性はやはりかなり重要なんですね マネジメントでは必須とされてるけど、開発WFとしても出てくる
Avatar
Scrum Team 内でいかに心が解放されているかは重要なので、開発外で楽しいことやるのはいいですよね。
Avatar
質問箱を作った
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
心理的安全性の確保、は本当に大事なんですね 質問箱!なるほど
Avatar
質問箱うちも作りました
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
Avatar
Rinda
質問箱を作った
質問箱めっちゃいいですね!!!
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 14:40
質問箱いいですね
Avatar
bob collins 2023/09/16 14:40
【質問】 中にはトラブルメーカーのような堅田だったり、新しい取り組みに非常に後ろ向きだったりする人もメンバーの中にはいると思うのですが、そういった方も含めてどのように心理的安全性の確保を実現させましたか?
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 14:41
【質問】基本はオンサイトなのですか?リモートも活用されていたならリモートでのチームビルディングで工夫されたことは何でしょうか?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 3
Avatar
質問箱はどんなツールを使っていますか?
Avatar
「ワンチーム」やっぱり大事ですよね (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
提供価値が機能になってしまったり、優先順位を明確化しても全部作るまでリリースできなかったりする文化をよく見かけたりしますねぇ
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
フルリモートでテキストコミュニケーションが多いので、心理的安全性を面に出しやすいかなと思って、いつもネコちゃん貼ってます https://note.com/shikamatsu/n/nd217dc0617db (edited)
ネコチャン絵文字はここから配布していますよ テキストコミニュケーションを円滑にするため、SlackやDiscordで使えるカスタマイズ絵文字をつくりました。ネコチャンです。 無料ですので、ご自由にどうぞ♪ 2023年7月、55個ぐらい新作を追加しました?? 2023/7に追加した子たちの紹介記事も書きました ?かわいいです。 絵文字は以下のzipからダウンロードできます。 ※ all-nyaフォルダが全部入りなので初めての方はそちらからどうぞ♪ ※ neco202307.zipで初めてダウンロードしてくださった方へ。clap-nyaの子は本当は動きます…neco202307-2
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 11
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f431.svg 6
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f408.svg 3
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f60d.svg 2
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f63b.svg 2
Avatar
ねこちゃん弊社でも使ってます
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
すえひろ 2023/09/16 14:42
できてないことばっかりでちょっと嫌になる感じです
Avatar
Avatar
Kazma
提供価値が機能になってしまったり、優先順位を明確化しても全部作るまでリリースできなかったりする文化をよく見かけたりしますねぇ
提供価値が機能になる…手段が目的になっちゃうんですよね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f440.svg 1
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f976.svg 1
Avatar
【質問】スクラム体験には発注側の東京都も巻き込んで理解してもらったのでしょうか?
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 14:42
やはり英語の発音、イケボすぎるw
Avatar
fail fast
Avatar
ねこちゃんかわいい。。。使ってみます!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f408.svg 1
Avatar
Fail fast!
Avatar
QRコードを読み込む時間がなかったです...
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f622.svg 2
Avatar
shizukukai 2023/09/16 14:43
早速、東京都アジャイル型開発に係るプレイブック読み込んじゃった、ちょっとしたゲームチックな資料にするだけで印象すごい変わりますね! 楽しく読めました、システムのアウトプットも大事ですが、人にフォーカスして人のマインドの変革や挑戦にもスコープ当てているのが素敵です
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
アジャイルコーチ!初めてのメンバに対してはコーチが必要なのかな・・
Avatar
akaの前の方に一般的でないほうの名前を置くので 微妙って言われたんですかね。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 2
Avatar
高い心理的安全性を感じているメンバーのパフォーマンスが著しく低いことが稀によくあるのですが、そういう人に限って注意すると「心理的安全性が下がった!」と騒ぎ出す現象、どう対応すればよいのでしょう
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f648.svg 3
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f97a.svg 4
Avatar
アトラシアンだ
Avatar
Avatar
Arajin
QRコードを読み込む時間がなかったです...
スパイスファクトリーはこの度、東京都 デジタルサービス局が企画する 4件のアジャイル型方式によるプロトタイプ開発プロジェクトを受託しました。東京都では初めてとなる本格的なアジャイル開発を採用したプロジェクトの成功に貢献いたしました。
東京都は、デジタル活用を推進し、都政の QOS を向上させるため、デジタルサービス局を設置。同局では、国際競争力の強化や都民の生活の質・利便性向上を進めるため、アジャイル型開発を推進しています。 当社では、同局が企図する「アジャイル開発の庁内浸透」を支援すべく、都庁版アジャイル型開発のプレイブック策定を行いました。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 3
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f4af.svg 3
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 14:46
やる気スイッチ ポチっとな
Avatar
sumireちゃんうちにもほしい
Avatar
使える福利厚生も合わせて提案してくれるとよりハードル下がる
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 14:47
全員取得はすばらしい!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 3
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 14:47
全員SM取得素晴らしいですね。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f4af.svg 4
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 3
Avatar
Avatar
ルーイ
高い心理的安全性を感じているメンバーのパフォーマンスが著しく低いことが稀によくあるのですが、そういう人に限って注意すると「心理的安全性が下がった!」と騒ぎ出す現象、どう対応すればよいのでしょう
shizukukai 2023/09/16 14:47
これ全く同意見で、アジャイルにマッチしない人がチームに含まれるとみなさんどうしていますか? 最初の数ヶ月は、もちろん多様性で理解してもらうようにあの手この手でマインド変革を促すのですが、頑固な人は頑固。 悪貨は良貨を駆逐するで痛い目みたので、私のチームは一旦組織解体して、わざわざスクラムに興味ある人で再構築するに至りました、、、 (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f914.svg 9
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 14:48
SM取得の支援(費用や環境)も会社でされるんですかね?
Avatar
資格に対する支援は賞与扱いなんだろうか
Avatar
Avatar
shizukukai
これ全く同意見で、アジャイルにマッチしない人がチームに含まれるとみなさんどうしていますか? 最初の数ヶ月は、もちろん多様性で理解してもらうようにあの手この手でマインド変革を促すのですが、頑固な人は頑固。 悪貨は良貨を駆逐するで痛い目みたので、私のチームは一旦組織解体して、わざわざスクラムに興味ある人で再構築するに至りました、、、 (edited)
多様性を受け入れたチームを目指す、ですかね。お互いを理解し合う機会を作る
Avatar
8888
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 14:48
Avatar
joooooo311 2023/09/16 14:49
Avatar
かとあず 2023/09/16 14:49
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 14:49
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 14:49
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 14:49
888888888888
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 14:49
88888888
Avatar
shizukukai 2023/09/16 14:49
Avatar
arumakanweb 2023/09/16 14:49
Avatar
お茶れさん 2023/09/16 14:49
Avatar
T. Shirasawa 2023/09/16 14:49
Avatar
Thank you so much!
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 14:49
【質問】SWATチームを組閣するのって、ボトムアップからでは難しく、ある程度権限を持った方からの承認が必要だったりしましたか? もしくはご自身がある程度権限をお持ちでしたでしょうか?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
88888888888
Avatar
8888888888
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 14:49
888888
Avatar
Avatar
shizukukai
これ全く同意見で、アジャイルにマッチしない人がチームに含まれるとみなさんどうしていますか? 最初の数ヶ月は、もちろん多様性で理解してもらうようにあの手この手でマインド変革を促すのですが、頑固な人は頑固。 悪貨は良貨を駆逐するで痛い目みたので、私のチームは一旦組織解体して、わざわざスクラムに興味ある人で再構築するに至りました、、、 (edited)
うちでも同じ手法をとりました。 人数は減ったのに、ベロシティは上がりました
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
Avatar
ルーイ
うちでも同じ手法をとりました。 人数は減ったのに、ベロシティは上がりました
shizukukai 2023/09/16 14:51
ルーイさんやっぱりそうだよねー、生産性爆上がりなの
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 3
Avatar
成功体験
Avatar
現状、技術力高い方の発言力が強すぎて、なかなか心理的安全性を確保できない状況です・・・どうチームとして楽しく実施するかその人を除くのがやはり解なのか・・ (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 6
Avatar
ワークショップを通じてじぶんごと、としてとらえてもらえるんだ (edited)
Avatar
Avatar
Rinda
多様性を受け入れたチームを目指す、ですかね。お互いを理解し合う機会を作る
どこまでを許容するかの線引きが必要そうな気がしてます。 例えば「私は考えたくないです。いわれた通りのことをやってお金がもらえればそれでいいです」って方を許容しようとすると、周りのモチベが下がってチームが崩れだしたりするんですよねー。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
Avatar
TY
現状、技術力高い方の発言力が強すぎて、なかなか心理的安全性を確保できない状況です・・・どうチームとして楽しく実施するかその人を除くのがやはり解なのか・・ (edited)
技術力が高い人の良さを活かせないか。悩みどころ
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f914.svg 2
Avatar
Avatar
shizukukai
これ全く同意見で、アジャイルにマッチしない人がチームに含まれるとみなさんどうしていますか? 最初の数ヶ月は、もちろん多様性で理解してもらうようにあの手この手でマインド変革を促すのですが、頑固な人は頑固。 悪貨は良貨を駆逐するで痛い目みたので、私のチームは一旦組織解体して、わざわざスクラムに興味ある人で再構築するに至りました、、、 (edited)
私のところもいましたが、幸い自分から辞めていきました、、(業務委託)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f606.svg 1
Avatar
Avatar
TY
現状、技術力高い方の発言力が強すぎて、なかなか心理的安全性を確保できない状況です・・・どうチームとして楽しく実施するかその人を除くのがやはり解なのか・・ (edited)
人やチームによるかもしれませんが,ペアやモブでワークすると発言は活発になっていきました
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f600.svg 4
Avatar
そこも心理的安全性の確保、につながるんですね・・(大事なんだなぁ・・)
Avatar
Avatar
shizukukai
ルーイさんやっぱりそうだよねー、生産性爆上がりなの
たかひろ 2023/09/16 14:53
アジャイルに合わない個人を外すとかするとやりにくそうですが、チームそのものを再構築だとあまりとげ立たなそうですね。 参考になります。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
「質問箱」は、匿名なんですかね?
Avatar
Avatar
TY
現状、技術力高い方の発言力が強すぎて、なかなか心理的安全性を確保できない状況です・・・どうチームとして楽しく実施するかその人を除くのがやはり解なのか・・ (edited)
SMが状況をヒアリングしたり、他の方もおっしゃってるモブをしたりして、「心理的安全性が保たれるとパフォーマンスが上がる」ことを実感してもらうのが良いのかな、とは考えています
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f979.svg 3
Avatar
Avatar
TY
現状、技術力高い方の発言力が強すぎて、なかなか心理的安全性を確保できない状況です・・・どうチームとして楽しく実施するかその人を除くのがやはり解なのか・・ (edited)
技術力が高いだけというよりも、それによって言い方がきつくなってしまうパターンもあるのかなと個人的には思っています。その場合であればコミュニケーションの仕方で改善できる部分もあるかなと思いました。 (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 6
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f979.svg 1
Avatar
一人でめっちゃ頑張るよりも,全員がある程度頑張ってくれたほうがいいよねって感じを出していったり
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
Avatar
missy
技術力が高いだけというよりも、それによって言い方がきつくなってしまうパターンもあるのかなと個人的には思っています。その場合であればコミュニケーションの仕方で改善できる部分もあるかなと思いました。 (edited)
アンガーマネジメントが重要なんですかね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
言葉が適切で無いかもですが、エンジニアの方は上手く伝えられない人が結構いる気がします。それを救ってあげたいなぁとは思うんですけどね。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f97a.svg 1
Avatar
Avatar
TY
現状、技術力高い方の発言力が強すぎて、なかなか心理的安全性を確保できない状況です・・・どうチームとして楽しく実施するかその人を除くのがやはり解なのか・・ (edited)
その技術力が高い人がいなくなった場合にチームとして回るんですかね。回るのであれば外してみるとか。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f979.svg 1
Avatar
ジャイアン
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 14:55
アジャイアン
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 3
Avatar
ですよねーー
Avatar
bob collins 2023/09/16 14:55
デスヨネー
Avatar
アジャコングじゃなかったか
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 14:55
コ(ング) じゃなかったかーorz
14:56
ア、ジャイコ
Avatar
(あ、ジャイ子)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 2
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 14:56
888888888888
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 14:56
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 14:56
88888888888
Avatar
bob collins 2023/09/16 14:56
Avatar
あ、被っている笑
Avatar
OotsuTakuma 2023/09/16 14:56
Avatar
かとあず 2023/09/16 14:56
Avatar
8888888
Avatar
888888
Avatar
888888888
Avatar
T. Shirasawa 2023/09/16 14:56
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 14:56
Avatar
Avatar
toshi
その技術力が高い人がいなくなった場合にチームとして回るんですかね。回るのであれば外してみるとか。
yuki.miyashita 2023/09/16 14:56
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 14:56
88888888
Avatar
お茶れさん 2023/09/16 14:56
Avatar
arumakanweb 2023/09/16 14:56
Avatar
88888888
Avatar
Yasushi Kimura 2023/09/16 14:56
8888888
Avatar
88888888
Avatar
Avatar
Rinda
言葉が適切で無いかもですが、エンジニアの方は上手く伝えられない人が結構いる気がします。それを救ってあげたいなぁとは思うんですけどね。
スクラムマスターが言い直してあげるといいかもです
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 14:56
技術力が高くて「出来る人」は、出来ないことが理解できないことがあって、 「そんなことも分からないのか」みたな言い方をするエンジニアは見かけますね。 エラーで詰まっているときも「ログに出てるじゃん」とか。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f62d.svg 10
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f613.svg 3
Avatar
レガシーな会社でアジャイル開発を導入するより、スタートアップ的な会社で他社が導入するのにサポートする、という形のが現代に即した形かもしれないですね。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
しげしげ 2023/09/16 14:57
Avatar
びば(森のフレンズ) 2023/09/16 14:57
わいわい!これから話します! 本日はこちらのMiroを使いながらセッションしていきまーす!PCで好きなところを見ながら聞いてもらってもいいですし、ウェビナー見てるだけでも大丈夫です。 おやつの時間ですので、みんなもおやつを持ってきて、リラックスしてみなさん楽しんでくださーい! (真面目な話は他の方に任せてゆるい話します) https://miro.com/app/board/uXjVP1TWQLg=/
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 23
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f60d.svg 3
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 14:57
組織全体がアジャイルを目指していれば、承認とか全くいらないんですね。納得w
Avatar
shizukukai 2023/09/16 14:57
このメンバーで飲みながら会話するとものすごい盛り上がりそう、次回はオンサイト期待 ワクワク
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f37a.svg 2
Avatar
森さーーん
Avatar
びば(森のフレンズ) 2023/09/16 14:58
いえーい
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 14:58
森さんだー!!
Avatar
黄色い森さん!
Avatar
かとあず 2023/09/16 14:58
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 14:58
miro使い!
Avatar
ふれんずさん8888888
Avatar
後ろは振り返らないぜ、何も残ってないから(nante)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 1
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 14:58
88888888
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 14:58
Avatar
joooooo311 2023/09/16 14:58
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 14:58
8888888
14:59
おやつもぐもぐタイム
Avatar
Avatar
Bench
アンガーマネジメントが重要なんですかね
そうですね。アンガーマネジメントの一種になると思います。相手の方との親密度にもよりますが、勇気をもってここの言い方が強いので気をつけてくださいとか言っちゃいますね。あくまで一手段なので、あまり親密でない関係性の場合はチーム編成変えるという方法も全然ありえます。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
森さんにたのしいふりかえり教えてもらいました!!
Avatar
あぁ,振り返り本の人!!
Avatar
振り返りは形式的になりがち
Avatar
超苦手です
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 15:00
いつもKPTやってます!
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 15:00
リーダー層以外は振り返りが不評だったりしますね
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 15:00
ふりかえりは好きです!
Avatar
振り返るのはつらいですね
Avatar
shizukukai 2023/09/16 15:00
もうかれこれ39年振り替えりの人生です、、、
Avatar
形式化しちゃいますね
Avatar
振り返りは苦痛
Avatar
振り返りはとっても大事ですよね!
Avatar
だんだん出てこなくなるんですよね
Avatar
楽しく盛り上がってます!
Avatar
YOWやったりしてます!
Avatar
わたしも大事にしてます
Avatar
たのしいふりかえりやってます!!
Avatar
お茶れさん 2023/09/16 15:01
振り返りいらないって発言も…
Avatar
振り返り、いまだにどうすればいいのかわかってないです。。。
Avatar
振り返って終わりとか...盛り上がるんですけどね
Avatar
それこそ心理的安全性が必要
Avatar
joooooo311 2023/09/16 15:01
KPTやってますが、devメンバがネガティヴになりがち
Avatar
発言者が偏りがちです。。
Avatar
FDLだとなんか上手くいかない
Avatar
振り返りは、なんとなくまとめればいいか、みたいな雰囲気が
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 15:01
マンネリ化はありますね
Avatar
たかひろ 2023/09/16 15:01
めっちゃ周りに話振りましたw
Avatar
KPTやってます! けっこう改善があって、参加していて楽しいという声が多いです
Avatar
大事、と思いつつも、うまく活用できていないかな・・
Avatar
しげしげ 2023/09/16 15:01
だんだんと形骸化、マンネリ化が。。
Avatar
お気持ちKPTやってます
Avatar
形骸化・マンネリ化、わかる・・
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f607.svg 1
Avatar
マネージャー陣が振り返りに口出しするのが最悪
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 1
Avatar
個人の振り返りでYWTやるのが好きです
Avatar
いろんなフレームワークを試して楽しくやってます!
Avatar
チーム全員で立ち止まってチームがより良いやり方を見つけるため!
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 15:02
でてきたアクションが実施されない問題…
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f607.svg 3
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f62d.svg 4
Avatar
そうなんですよね・・あくまでHOWなんだよなぁ・・
Avatar
「立ち止まって、チームの行動を少しづつける場です」
Avatar
振り返り慣れしていないチームでは、まず自分がやったタスクに対してなんでもいいから感想を出してもらいます そうしているうちにKPTになっていきます
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
KPTA、YWTなどでマンネリ化してきたので手法を変えたら変化を嫌われました
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f979.svg 3
Avatar
ただ列挙して終わる・・という・・
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 2
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 15:02
手段が目的化する。あると思います。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
shizukukai 2023/09/16 15:02
うちは振り返り優秀ルール作って、優秀な振り返りにビール1杯シールでご馳走してますねw 20杯貯めちゃってくれている人がいるので、今度一気に使うから覚悟しとけよーって言ってたw (edited)
Avatar
振り返りやると、再発防止とかで半年レベルで仕事が降ってくるので基本的に自発的にはやらない、、、と聞いたことがあります
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 15:03
Miro、ほぼ毎日使ってます!
Avatar
Ryo Murakami 2023/09/16 15:03
miroは、振り返りのフレームワークのテンプレート合って便利ですねー
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 15:03
miro好きです!
?? 1
Avatar
振り返りの変遷
Avatar
すいっちw
Avatar
自由だ
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 15:04
スイッチ!良いですね
Avatar
まさに自由
Avatar
息子!!!
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 15:04
Switch!
Avatar
joooooo311 2023/09/16 15:04
Avatar
ポケモンかなw
Avatar
息子さん、心理的安全性が高い状態にありそう
Avatar
shizukukai 2023/09/16 15:04
スイッチしながら振り返り(_) その発想はなかったー
Avatar
miroとかNotionとか仕事で使いたいけど申請降りないんだよなぁ...
Avatar
ふりかえりが、毎週の感想を言うだけになっていて、 学習につながらなかったり、向上につながらなかったりするのが なやみどころですねー。 事象の抽象化につながらなかったり、パターン学習になってしまっていたり。 (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 15:05
あ、収録現場にお子さんいらっしゃるんですねw 斬新
Avatar
KPTしてるけどTryが溜まってて優先順づけが課題、、、
Avatar
自由への束縛ですね 意識しすぎになると逆効果ですね
Avatar
お子さんに、パパの仕事の楽しさが伝わりそう
Avatar
Howを与えると縛られちゃう
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 15:05
KPTからの転換ってみんな通る悩みなのかな
Avatar
ゲームこそ振り返りと改善の塊ですねq
Avatar
MiroのURLどこでしょう
Avatar
自由を渡すと自由にできなくなる・・・
Avatar
いろんなやり方があるから「標準化してほしい」と言われ、代表手法を選んで標準化すると「標準化資料に従うとやりづらい」と言われる未来…… (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 15
Avatar
えほんのろうどく
Avatar
クリアおめでとう
Avatar
おぉぉたしかにふりかえり
Avatar
息子さんおめでとうございますw
Avatar
クリアおめでとう
Avatar
おめでとう
Avatar
息子さんが何をクリアしたのかが、クイズの答え
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 15:07
今のクリアの振り返りをしていそう
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 3
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 15:07
あじゃいるのえほん、よみきかせたい
Avatar
スクラムマスターの心理的安全性
Avatar
立ち止まって頭をやわやわにするんですねw
Avatar
やってほしいことをやってもらえない、をさらけ出す・・なるほど・・ (edited)
Avatar
JTCにとってはちょっとやめて考えるっていうのが苦手分野ですよね。 やってたことはやめない。付け加えるって感じで。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f976.svg 2
Avatar
SM自身も一緒に成長する場
Avatar
自己開示を先にしておくと気が楽ですよね
Avatar
自分のわからないことをどんどんさらけ出していけばいいのか.なるほど
Avatar
振り返りこそ、ポジティブなマインドで行うことが大事ですね!
Avatar
いちじょう 2023/09/16 15:09
前回の振り返り(KPT)でこの機会に感謝を伝えませんかーってチームに伝えたら、「〇〇さんありがとうございました!」みたいなコメントいっぱい出てよかったです
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
?? 3
Avatar
不安をチームで共有。いいですね。ありのままに。
Avatar
帰り道とかお風呂中に良いアイデアがでるのと似ている気がする。リラックスだいじ
Avatar
centraltailbaron 2023/09/16 15:09
心理的安全性が大前提ですよねー (edited)
Avatar
Avatar
いちじょう
前回の振り返り(KPT)でこの機会に感謝を伝えませんかーってチームに伝えたら、「〇〇さんありがとうございました!」みたいなコメントいっぱい出てよかったです
GKPTですね
?? 2
Avatar
shizukukai 2023/09/16 15:10
やる必要ないならやらなきゃいいじゃんも良い意見だと思うけど、ダメかしら? 必要性感じないってことを課題に捉えて、何があったら必要になるって誘導尋問したら一番アイディア出してくれたんだけど、ネガティブからのアプローチって実際受け入れられます?
Avatar
Avatar
shizukukai
やる必要ないならやらなきゃいいじゃんも良い意見だと思うけど、ダメかしら? 必要性感じないってことを課題に捉えて、何があったら必要になるって誘導尋問したら一番アイディア出してくれたんだけど、ネガティブからのアプローチって実際受け入れられます?
ありだとおもう。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f601.svg 3
Avatar
For TEAMが先
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 15:11
かわいい
Avatar
いってらっしゃい
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 15:11
Avatar
いいですね~ほっこり
Avatar
トイレは行こう
Avatar
ちゃんと言ってて偉い
Avatar
振り返りの中で振り返りしなくて良い
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
ネガティブがあくまで組織のためやよくなる為のネガならいいと思いますね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
KPTのKPに対して明確に分析するターンを設けたら,Tに説得力が出て効果上がってよかったです
Avatar
ふりかえりの場でふりかえらない なかなか深い
Avatar
よその子はほめられるのにチームメンバーはうまくほめられないです…
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 15:12
ふりかえりがチームビルディングの場!
Avatar
Avatar
shizukukai
やる必要ないならやらなきゃいいじゃんも良い意見だと思うけど、ダメかしら? 必要性感じないってことを課題に捉えて、何があったら必要になるって誘導尋問したら一番アイディア出してくれたんだけど、ネガティブからのアプローチって実際受け入れられます?
いわゆるKPTをやるというのが目的ならやらなくてもいいと思います でも、自分のタスクにたいして反省する場は必要と思います
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d-1f3fb.svg 1
Avatar
途中から参画するとチームビルディングに関われないのでわかる?
Avatar
オキザリス!?
Avatar
褒められるとモチベーションが下がるメンバーがいて、自己肯定感、自己効力感を高めることがセットで必要
Avatar
MBTI は活用してますね。 (edited)
Avatar
I'm 領事
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 15:13
オキザリスの花言葉は「けっしてあなたを捨てません」「輝く心」です。 「けっしてあなたを捨てません」という花言葉は、オキザリスが雑草のように抜いてもまた生えてくる、その生命力の強さが由来となっています。
?? 1
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f33b.svg 3
Avatar
えんたーていなー
Avatar
Avatar
Akiyoshi
いわゆるKPTをやるというのが目的ならやらなくてもいいと思います でも、自分のタスクにたいして反省する場は必要と思います
shizukukai 2023/09/16 15:14
自律的な人材としての成長になりますもんね!ここもっと深堀りしてサポートしてあげるとさらに良いチームになりそう、良い気づきありがとう!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f496.svg 1
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 15:14
このチートシートすごい。すぐ使いたい
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
自分の診断を共有する、に拒否感あるメンバーいないかな、と思ってしまって言い出しにくいのは私だけかな・・
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f62d.svg 1
Avatar
おやつ神社!
Avatar
Avatar
hide3
自分の診断を共有する、に拒否感あるメンバーいないかな、と思ってしまって言い出しにくいのは私だけかな・・
やらない人はやらないですけど、結構さらけると盛り上がりますね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
MBTIではペルソナによっても結果異なるので、プライベートの結果と会社でのペルソナでの結果を出してもらうと結構面白かったです。
Avatar
心理的安全性ゲーム持ってます!たのしいですよ
Avatar
【質問】 振り返りはどのようなサイクルで、どのくらいの時間をかけてまわしていますか? Sprintの終わりに毎週振り返りをやっていますが、いつも1時間くらいかかってしまいます。 すべての意見をまんべんなく取り上げると浅い議論になりがち、深堀していくとどんどん時間が経っていきます。。
Avatar
ゲーム!の感覚でやれたらよさそう(頑張ってやってみようと思いました!)
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 15:15
おお、進行形!なるほど
Avatar
ビルディング(ing)なるほど?
Avatar
心理的安全性ゲーム!!やってみようと思いました!
Avatar
部長と課長・係長のMBTI結果、その関係性を見せると あ~だから仲悪いのかとか妙に盛り上がります
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 4
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 4
Avatar
【質問】ふりかえりやスクラム会議にチーム外のメンバーが参加するのは必要ですか?チームメンバーだけの方が心理的安全性が確保されて有意義なコミュニケーションができるのですが暇な管理職が参加して活性化を邪魔します
Avatar
なるほど、ディングだいじ
Avatar
チームビルディングは進行形。なるほど。
Avatar
知った顔がちらほらw
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
MBTIとかは偏見に使わないようにしたいですね 自分や相手を理解するために使いたいです
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
Avatar
eako
【質問】ふりかえりやスクラム会議にチーム外のメンバーが参加するのは必要ですか?チームメンバーだけの方が心理的安全性が確保されて有意義なコミュニケーションができるのですが暇な管理職が参加して活性化を邪魔します
私はチームメンバー以外の参加はご法度にしていますが森さん的にどうなんでしょうね?
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 15:16
8888888
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 15:16
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 15:16
Avatar
joooooo311 2023/09/16 15:16
Avatar
bob collins 2023/09/16 15:16
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 15:16
88888888888
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 15:16
Avatar
arumakanweb 2023/09/16 15:16
Avatar
かとあず 2023/09/16 15:16
Avatar
8888
Avatar
お茶れさん 2023/09/16 15:16
Avatar
88888888
Avatar
すえひろ 2023/09/16 15:16
「あれ楽しかったね~」という振り返りをしたいですね
Avatar
OotsuTakuma 2023/09/16 15:16
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 15:16
8888888888888888888888888
Avatar
プロジェクト単位で振り返りやると大問題にフォーカスしがちなので振り返りは細かいスパンでやるべきかなと思ってますが、あってますか?
Avatar
しげしげ 2023/09/16 15:16
Avatar
T. Shirasawa 2023/09/16 15:16
Avatar
良いチームにするために個人を変えていくのと、このチームで良い働きをできるようにチームのルールを変えていくことのどちらが大事なのか、最近わからなくなってきました。 振り返りを業務改善に使ってしまって、楽しさの共有になってないんだろうなぁと自覚。。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f914.svg 5
Avatar
shizukukai 2023/09/16 15:17
Avatar
今ふりかえりについてカイゼンを考えているところなのですごい勉強になりました!
Avatar
チーム(と自身)の成長のための振り返り
Avatar
Avatar
wara
良いチームにするために個人を変えていくのと、このチームで良い働きをできるようにチームのルールを変えていくことのどちらが大事なのか、最近わからなくなってきました。 振り返りを業務改善に使ってしまって、楽しさの共有になってないんだろうなぁと自覚。。
いいチームってなんだろう?それが定まるとアプローチが明確になったりしないんですかね。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
【質問】意見を引き出すコツはありますか? 普段から取り扱うことも重要ですが。
Avatar
自由って難しいなと思いました。守破離の離に該当しそうな気がしてしまい
Avatar
Avatar
wara
良いチームにするために個人を変えていくのと、このチームで良い働きをできるようにチームのルールを変えていくことのどちらが大事なのか、最近わからなくなってきました。 振り返りを業務改善に使ってしまって、楽しさの共有になってないんだろうなぁと自覚。。
shizukukai 2023/09/16 15:19
私も昔やっちゃったことがあり、パフォーマンスは高いけど、楽しくない。んで、チームのゴールに楽しさの目標が含まれていないことに気づいて、プライベートも含めて人生としてこのプロジェクトに参画する意義や理想を描くようにしましたー
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 7
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 15:19
【質問】先方の偉い人から、ふりかえりの結果どのように生産性に寄与しているかを定量的に示せ、と言われる場合があります。この時森さんでしたらどう言う回答やアクションを取られますか?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f976.svg 7
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d-1f3fb.svg 2
Avatar
1ヶ月スプリント & 30人くらいでKPTやってる...
Avatar
joooooo311 2023/09/16 15:20
振り返りの場でそのスプリントで何が起こったか話し合う 良さそう!メモ
Avatar
振り返りの時間以外の場所で解決する、そのための土壌づくりに振り返りをやっている。
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 15:20
「何か課題を出す」ってバイアスをかけ過ぎていたのかもしれないです 早速カイゼンします
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 6
Avatar
土壌を作るため。チームビルディングのため。 ちゃんと振り返りしよう、と改めて思いました
Avatar
Avatar
Hideうっきぃ
「何か課題を出す」ってバイアスをかけ過ぎていたのかもしれないです 早速カイゼンします
同じくです!
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 15:20
レビュー終わってからやるとみんな疲れてるから、おかし食べながらやってたけどあれが一番良かったのかな (edited)
?? 4
Avatar
【質問】よくありがちな壁(議論すべき有効なテーマ)はなんでしょうか
Avatar
振り返りじゃなくて、チームビルディングって呼ぼうかな。。。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f496.svg 3
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
振り返りの場で課題を共有しても、課題はみんな認識しているのであくまでどれに注力するのか?だけ決めればいいんですよね、きっと。
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 15:21
チームを1人格にするため、仲間を知るってための振り返りかっ!
Avatar
チーム内でも派遣さんとか委託さんとか正社員とか立場の違いがあるとチャレンジングになりますね
Avatar
10人2週間スプリントで1時間でやり切ろうとしてたので時間から改めて見直します!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
定量的に効果を測れってめっちゃ言われる...
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
なので、チームのパフォーマンスをよくするためにどうチームを変えていくのかを考えると
Avatar
それこそ心理的安全性なんですよね
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 15:22
なるほど、ふりかえりのプロセスが大事なのか!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
振り返り単体でROIは測れない
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 1
Avatar
録画を流したらいいのに!とか
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 15:23
録画しておけばよかった!w
Avatar
Xフォローさせてもらいました!
Avatar
上司を呼び込むための苦労がまずある、という
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f622.svg 1
Avatar
Avatar
Oyama
いいチームってなんだろう?それが定まるとアプローチが明確になったりしないんですかね。
すると思います。 個々人が小さなリーダーシップを持つ&アジャイルになり、主体的に仕事を行うチームとなっていることを目標にしていましたが、「楽しんで仕事ができるチーム」というのが本来目指すべき姿だったように思えます。その結果元々目指していた人材ができるように思えました。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f4af.svg 3
Avatar
たのしいふりかえり、上層部無理やり参加させたら取り入れてくれましたw
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 15:24
やってるところを実況中継すると、分かってない人に伝えられるかも
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
チーム内の相互理解、重要ですね
Avatar
Avatar
shizukukai
私も昔やっちゃったことがあり、パフォーマンスは高いけど、楽しくない。んで、チームのゴールに楽しさの目標が含まれていないことに気づいて、プライベートも含めて人生としてこのプロジェクトに参画する意義や理想を描くようにしましたー
楽しかったり満足感充足感が得られる仕事の方がパフォーマンスでますもんね。。参考になります
Avatar
属性を理解する.大事にしたい
Avatar
振り返りをみんなで作る、これできてないなと思った。(ファしる人が作るものみたいな感じになってる)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
振り返りのステークスホルダーの扱い、業務委託チームか内製かでも変わるな
Avatar
bob collins 2023/09/16 15:25
【質問】一部のメンバーが問題発見解決案の提出スキルが図抜けていて、忖度なく、その人の意見にみんなが引っ張られてしまうのですが、どうやって他のメンバーの意見を反映していたらいいでしょう?
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 15:25
10人とかいると、同じ方向を向くこと自体が難しい。。。
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 15:26
あジャイ子
Avatar
Avatar
Rinda
振り返りをみんなで作る、これできてないなと思った。(ファしる人が作るものみたいな感じになってる)
そうですね。自分がファしる場合もリードする感覚になりがちです
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 15:26
アジャイノレ
Avatar
ノレ
Avatar
ノ レ
Avatar
ノレ
Avatar
ノとレ
Avatar
アジャイルンバ
Avatar
ノレ
Avatar
あ、ジャイる
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 15:27
Avatar
DPAめっちゃいいですね。振り返りのルールを作ることで自分事にするんですね。やってみたいです。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
かとあず 2023/09/16 15:27
Avatar
豪華!!
Avatar
前半のふりかえりたのしみです
Avatar
T. Shirasawa 2023/09/16 15:27
Avatar
びば(森のフレンズ) 2023/09/16 15:27
わいわい!
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 15:27
この撮影スタジオ、いいですね。
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 15:27
888888888
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 15:27
macが一人もいらっしゃらないのがとても新鮮
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f606.svg 8
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 15:28
Surfaceが2人!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f606.svg 1
Avatar
1人スクラム
Avatar
1人でできるアジャイルか。なるほど。
Avatar
組織への働きかけ、効果が出なくて諦めたところがありますが、泥臭くがんばるしかないんですね……
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
カイゼンジャーニー
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
【質問】スクラムを進めるにあったってプロダクトやチームの性質によってはアジャイルのフレームワークをカスタム(基本からあえてそらす)するようなことは必要かと考えていますが、どう考えられますでしょうか? (edited)
Avatar
開発ではなかなかアジャイル出来ないので、日々の組織活動、仕事のやり方をアジャイルでやるようにしてます。
Avatar
すえひろ 2023/09/16 15:30
ひとりスクラムで自分が十分に慣れて、説得力が出るってことですね
Avatar
アジャイルという言葉ではなく置き換える
Avatar
「アジャイル」という言葉を言わずに伝える、はすごくわかる
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
FailFirstで、失敗が山ほど出ますが、うまくいかないという成功パターンが得られたと
Avatar
目指したい未来に向けた活動が結果アジャイル
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 15:30
カタカナ英語での理解差異、起こりますねー
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
熱量があってもアジャイルについてこない、アジャイルっていう言葉を使わずにゴール像について話してみる
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
15:31
みんなの言葉で作り上げていく
Avatar
お忍びアジャイルスタイルですね。
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 15:31
アジャイル(という言葉)アレルギーはありますよね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
Avatar
hide3
「アジャイル」という言葉を言わずに伝える、はすごくわかる
一方、理解のない権限者がよく「アジャイルに開発するんだ」というのはなぜでしょうね??
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f97a.svg 3
Avatar
アジャイルという言葉を使わないは,最近ほんと大事だと感じてる
Avatar
UXと似てる
Avatar
経営層とかがいうアジャイルにはアレルギーがあります
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
メリットを感じてもらってからアジャイルとして言葉を出す
Avatar
アジャイルの本質を理解しないといけないんですね それを自分たちの共通言語に落とし込む
Avatar
びば(森のフレンズ) 2023/09/16 15:31
ふりかえりもアレルギーある人いるんですよね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f914.svg 2
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 15:31
主要メンバーしか話さないというか、意見が封殺される風潮がある。。。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
UX、DXもトップダウンだとアレルギー反応が
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
アジャイルっていう言葉を使わない、は発見。ありがとうございます
Avatar
なるほど。アジャイルっていっても人によって解釈が変わりますしね。
Avatar
びば(森のフレンズ) 2023/09/16 15:31
ワンチームってことば素敵
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
自分の言葉で 大事ですよねー
Avatar
本質
Avatar
にゃんチームも(ネコ派)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f408.svg 2
?? 1
Avatar
私も私の周りのメンバもアジャイル信者なりがちなので、「アジャイル」と言う言葉を使わない、メチャクチャ良いと思いました。
Avatar
よくわからない人たちに「アジャイル」を便利な言葉に置き換えられちゃうことが多い (edited)
Avatar
仕事の効率化→アジャイル いきあたりばったり→アジャイル とかとかっていう誤解 (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f976.svg 1
Avatar
たまにアジャイルとスクラムの違いを語れない人がいる
Avatar
テスラ
Avatar
shizukukai 2023/09/16 15:33
アジャイル開発やるぞって知らない役員が言っていたら、まずはフラットなチームをつくりために役員という肩書きを外しますねって皮肉言ってますw
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f606.svg 4
Avatar
???「アジャイルマスターさん」 (edited)
Avatar
Avatar
Rinda
一方、理解のない権限者がよく「アジャイルに開発するんだ」というのはなぜでしょうね??
アジャイルという名の「要件変更できるWF」を本気で信じている人がいると思っています。
Avatar
アジャイル=雑って誤解してる人はいますね
Avatar
bob collins 2023/09/16 15:33
【質問】アジャイルの効率性と楽しさがトレードオフになることがあります。後者を優先すると、ステークホルダーに遊んでんじゃねえよと刺されそうで、前者を取りがちなのですが結局楽しくないです。何かが違う気がするのですが、どのようなバランスで効率性と楽しさを考えたら良いでしょうか?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f914.svg 1
Avatar
アジャイル≒DIY(どうにかいろいろやってみよう)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 2
Avatar
スクラムはフラット!(with respect)
Avatar
「アジャイル開発ってなんでもやってくれるんでしょ?」みたいなイメージを持たれていると、かなり苦労しますね……「品質が低い」とかも
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f62d.svg 5
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 15:33
途中で仕様を変えられない=ウォーターフォール 途中で自由に仕様を変えられる=アジャイル みたいな誤解があるような。。。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 3
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
テスラは一般の会社だと、うちはちょっと・・・となりがち。東京都はちょうどいい。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 15:33
権威付けもわかるけど、本当にうちで居るのか、それでどれだけどうなるんだと短期の成果、業績貢献と言い出されると辛い
Avatar
みんな同じ誤解を受けてますね・・(激しく同意が多いw)
Avatar
アジャイル開発という言葉が、、、
Avatar
日本でもスクラムマスターは増えていますよね。
Avatar
アジャイルはマインドなのに・・・
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f4af.svg 7
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 15:34
東京都のプレイブックからPOAが消えるくらい浸透するといいな
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 15:34
アジャイルは開発だけのもの、早くものがつくれるものという勘違いも多い
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f976.svg 2
Avatar
Avatar
Bench
たまにアジャイルとスクラムの違いを語れない人がいる
たまにというかアジャイル=スクラム開発だと思ってる人は大勢います
Avatar
アジャイル=楽しむもの!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f63b.svg 2
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d-1f3fb.svg 1
Avatar
マインドセットなんですよね、楽しく仕事したいじゃん!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d-1f3fb.svg 2
Avatar
Avatar
Takahiko HAYASHI
アジャイルは開発だけのもの、早くものがつくれるものという勘違いも多い
わかります!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
自分たちがどうアジャイルになっているのかを知ってもらって持ち帰ってもらうと、世の中ハッピー
15:35
森さんありがとうございます
Avatar
すえひろ 2023/09/16 15:35
見に行きたいです
Avatar
びば(森のフレンズ) 2023/09/16 15:35
アジャイル開発チームを見学しよう。aslead Agile 見学ツアーでは、アジャイル開発の実際の現場を見ることができます。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 9
Avatar
最近の悩みですけど、スクラム開発の勉強をした人たちがしている開発が「アジャイル開発」だと思われていて、結局みんなよくわかっていないし説明できない状態になってしまっていて、そのうえ楽しくなさそうなんですよね……
Avatar
びば(森のフレンズ) 2023/09/16 15:35
見学はこちらから!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
遊んでいるように仕事をして成果が出て何が悪いのか???
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 6
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 15:36
楽しそうにしてると遊んでいるように見られるのはあるあるですね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
Avatar
橙葵
最近の悩みですけど、スクラム開発の勉強をした人たちがしている開発が「アジャイル開発」だと思われていて、結局みんなよくわかっていないし説明できない状態になってしまっていて、そのうえ楽しくなさそうなんですよね……
ほんそれ
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f62d.svg 2
Avatar
チームで楽しんでやりたいだけなのに、ってたまに思う
Avatar
Avatar
Oyama
遊んでいるように仕事をして成果が出て何が悪いのか???
めっっっっっちゃ言いたいですそれ
Avatar
楽しまないといい仕事はできない!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 15:36
苦しそうに仕事してる方が評価高いのも納得いかない
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
立場を明確にして話してく話してくれるのは分かりやすくていいですねー!
Avatar
結果で黙らせる!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
長時間労働していること、ひーひー言っていることが成果ではない
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
結果は出さないとやっぱり納得はされないのは事実。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
結果を出す、プロセスとしてアジャイルを見てもらう
Avatar
指摘するだけで見ない上司、聞かない上司もいますよね・・・ そういう人は論外なんですが。
Avatar
かっこいい
Avatar
centraltailbaron 2023/09/16 15:37
アジャイルは手段であって目的ではないってことですね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
森さんとしては振り返り大事と言わないといけない
Avatar
もはや「仕事を遊び化しています!」と社内で発信しています。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
形にする、大事ですよね
Avatar
アウトプットは実際正義だと思います、インクリメントなしでは誰も納得しないでしょうし
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
「成果で黙らせる」って感覚はわかるんですけど、チームもその感覚で取り組んでくれるようにするのが難しいですね
Avatar
ステークホルダーにはスプリントレビューが一番だいじですね チーム内部はふりかえり
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 15:38
動くものを早く出す。のマインドがある現場と無い現場の難易度の差よ
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 15:38
開発やプロダクトだと成果物があってわかりやすんですけど、非開発系でアジャイルのマインドやプラクティスを取り入れるとき、どう価値を示せば良いのかしら?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
インクリメントなしで楽しかったでは、遊びになってしまいますね
Avatar
shizukukai 2023/09/16 15:38
アジャイル開発の定義に「楽しい」の一言を追加して、楽しくないアジャイル開発はアジャイル開発じゃないよって、イメージを日本でも浸透させたいですね。楽しく自律的にプロジェクトメンバーが参加することで自身のポテンシャルを遺憾無く発揮するから結果的に高パフォーマンスな成果が出せるように刷り込んでいきたいな。 うちの会社もアジャイルの左脳(ノウハウ)だけを実践すればできていると勘違いしているから、うちはアジャイル開発じゃありませんって言いたい。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 6
Avatar
とんでもなく当然の話ですが、結局高パフォーマンスなチームを作って実績出すしかないですよね。 よく見てみたらスクラムやってた、楽しさを指標にしていたっていうのを経営層が気付けば勝ち (edited)
?? 1
Avatar
【質問】細かい成果を見せる。を繰り返してますが、細かく成果を出していると開発速度が遅いと言われることがあります。どう見せたらいいでしょうか?
Avatar
Avatar
Takahiko HAYASHI
開発やプロダクトだと成果物があってわかりやすんですけど、非開発系でアジャイルのマインドやプラクティスを取り入れるとき、どう価値を示せば良いのかしら?
非開発系ってどのようなものです??
Avatar
開発者含めて、プロダクトの関係者全員の幸福度を上げていきたい。
Avatar
スプリント1が大事、確かになぁ 紙芝居でもいいんですよねホント (edited)
Avatar
何がなんでも動くものを出し続ける
Avatar
プロトタイプってやっぱ大事
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
Avatar
Oyama
非開発系ってどのようなものです??
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 15:39
企画部門や営業部門、間接部門など、組織運営でアジャイルの手法で組織変革をしたいというものです。
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 15:39
特にSprint 1、時間を割いてきてもらってるからにはfeedbackを得ないと2回目がない
Avatar
「紙芝居はレビューには出さない」と思ってたんですが、そうでもないんですかね
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 15:39
デザインガイドがあるけど、プロダクトで採用している言語と合わないから捨てたことはある(現在進行形)
Avatar
画面だけ先にできてて、裏側が追いついてなくて見せ方に苦労することが時々ありますw
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 4
Avatar
centraltailbaron 2023/09/16 15:39
なぜデザインとエンジニアを分けるだろう?一緒にデザインしながら作ればいいのでは?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
bob collins 2023/09/16 15:40
sprint1で開発環境立ち上げとかあったなぁ。。。。
Avatar
Avatar
橙葵
「紙芝居はレビューには出さない」と思ってたんですが、そうでもないんですかね
紙芝居で分かったこともインクリメントだと思います!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f633.svg 2
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d-1f3fb.svg 4
Avatar
Avatar
橙葵
「紙芝居はレビューには出さない」と思ってたんですが、そうでもないんですかね
むしろ全然いいと思います。イメージ共有がだいじ
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f633.svg 1
Avatar
【質問】画面モックは動くものに含まれますか?
Avatar
Avatar
Takahiko HAYASHI
企画部門や営業部門、間接部門など、組織運営でアジャイルの手法で組織変革をしたいというものです。
私は、品質保証とか技術管理系の部門の人ですが、逆に価値を自分たちで定義しやすいので アジャイルやりやすいなと思って、取り組んでいます
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
Avatar
橙葵
「紙芝居はレビューには出さない」と思ってたんですが、そうでもないんですかね
状況によってスクラムマスターがPOに働きかけて官僚の定義を満たしていなくてもレビューに出すことはあります
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
見える化、共有手段、の1つですもんね こういうことをやりたい、といったところが伝わればいい
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
完了の定義
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
MVPですね!
Avatar
えてして、間接部門の仕事ってお役所仕事的に手間暇、手続きを重視しやすいので価値を重視すると効率化しやすいです
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
使ってもらう、触ってもらうう、大事! (edited)
Avatar
Avatar
Akiyoshi
完了の定義
完了の定義、のあんばいがほんとムズカシイ
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f622.svg 1
Avatar
大事!
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 15:41
薄く作ってとにかく何か動く が大事 (edited)
Avatar
人に理解してもらうための準備を手間、無駄と思う人も結構多い気がしますね…(´・ω・`)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
https://speakerdeck.com/tumada/mvp-falsezuo-rifang-tonikakuza-nizuo-ru-shou-zuo-ye-xing-mvp-falsesusume ここに書いてあるようなMVPからソリューション仮説を早く検証していきたいんですよねー
MVP という言葉が一般的になりましたが、まだまだ手作業型のMVPについてはその価値がまだ伝わっていないように思います。そこで「早くローンチする、早く売る」のに最適な手作業型MVPを中心に、MVPの作り方を解説しています。 Special Thanks: 株式会社dinii 東京大学 FoundX の各種リソース ?FoundX Review - 起業家向けノウハウ情報 ?FoundX Resource - 整理された記事の紹介 ?FoundX Online School - 30以上の学習ビデオ教材 ?FoundX Founders Program - 個室の無償提供とコミュニティ ?FoundX Pre-Founders Program - 起業準備プログラ...
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
なるほど、非開発アジャイルのヒントですね
Avatar
共通ライブラリ系は、それだけで見せられないんだよなぁ。。。
Avatar
インクリメントのリリースに社内的に制約があって、リリースはレビューのあとになっているんですよね……ユーザに実際に触ってもらうことが難しいことは多いです
Avatar
このへんちょっと気になるところでリードタイムがかかったり、ハードとソフト両方が動かないとデモができないようなものってどうアジャイルに開発すればいいのか、結構長年の悩みです。
Avatar
がんせき 2023/09/16 15:43
デザインのリソースが足りなくてワンチームにコミットさせるのが難しいです、、、、、
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 15:43
たしかにこれまでも資料つくって上司のレビューとかあるわけで、それをスプリントとして短い頻度でやるってのが大事ですね。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
Avatar
246
人に理解してもらうための準備を手間、無駄と思う人も結構多い気がしますね…(´・ω・`)
良いプロダクトを作ることと同じくらい大事なのに不思議ですよね
?? 2
Avatar
マニュアルなくてもわかるのが大切なのでないでしょうか?
Avatar
Avatar
橙葵
インクリメントのリリースに社内的に制約があって、リリースはレビューのあとになっているんですよね……ユーザに実際に触ってもらうことが難しいことは多いです
社内的制約、そこですよね。そこを崩せるかどうか・・・
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f62d.svg 1
Avatar
Avatar
Takahiko HAYASHI
たしかにこれまでも資料つくって上司のレビューとかあるわけで、それをスプリントとして短い頻度でやるってのが大事ですね。
資料の方向性があってなかったら細かく作っても全部やり直し、ですもんね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
Avatar
246
人に理解してもらうための準備を手間、無駄と思う人も結構多い気がしますね…(´・ω・`)
ドキュメント渡してしまうってのはありますね。ただ、受け手側がめっちゃ攻撃的なコメント(こんなのわからん)してくるので心が折れそうになることもありましたけれど。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f914.svg 1
Avatar
最近、社内でよく聞くアジャイルフォール。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f97a.svg 1
Avatar
現在保守チームですが、日々発生する問い合わせとか、障害修正の開発とかしているなかで、アジャイルした時のインクリメントのイメージがわかない。問い合わせの減少とか、サポートの速さをインクリメントにするのかなあ、、、
Avatar
QCDと価値が全部ロックされていてチームに調整の余地がないという地獄
Avatar
Avatar
tomoyuki
このへんちょっと気になるところでリードタイムがかかったり、ハードとソフト両方が動かないとデモができないようなものってどうアジャイルに開発すればいいのか、結構長年の悩みです。
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 15:45
以前、ロボとAIのプロダクトのプロト作ってたんですが、通しで動くのを見せるのがなかなか難しくて、いろいろと分割して、なんとかイメージをしてもらえるデモをやるようにしていましいました。 (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
Avatar
catty
現在保守チームですが、日々発生する問い合わせとか、障害修正の開発とかしているなかで、アジャイルした時のインクリメントのイメージがわかない。問い合わせの減少とか、サポートの速さをインクリメントにするのかなあ、、、
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 15:46
問い合わせ減少割合など、組織の立てた目標値への達成へ近づいていく感じがインクリメントかもしれませんね。
? 1
Avatar
Avatar
catty
現在保守チームですが、日々発生する問い合わせとか、障害修正の開発とかしているなかで、アジャイルした時のインクリメントのイメージがわかない。問い合わせの減少とか、サポートの速さをインクリメントにするのかなあ、、、
問い合わせの理解のための、入力情報の収集とか改善する(テキスト→画像、テキスト→ログファイル)とか
? 1
Avatar
何事においても、味方を作るのは大切。1人ではできないことが2人になるだけでだいぶ違う。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f4af.svg 2
Avatar
Avatar
eako
マニュアルなくてもわかるのが大切なのでないでしょうか?
理想としてはそうなんですが、過渡期の組織でそれを言うと、極端になりすぎてしまって味方を作りにくくなるという難しさがありますね・・・ (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
意見を反映した結果、味方になってくれるはわかりますね。
Avatar
ずっと聞いていたい
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
公開スプリントレビュー、、、知財関係どうするんですかね。
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 15:46
ユーザー目線の味方は大事ですね。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d-1f3fb.svg 1
Avatar
Avatar
橙葵
インクリメントのリリースに社内的に制約があって、リリースはレビューのあとになっているんですよね……ユーザに実際に触ってもらうことが難しいことは多いです
今ちょうどお話にあがっていることに近いですが、早期テスター環境のようなものが作れればいいんですけどね。
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 15:47
ステークホルダー向け1on1をやっていく地道な活動を大事にしよう
Avatar
centraltailbaron 2023/09/16 15:47
巻き込むには「レビュー」という単語をやめることが多いです。「検討会」とすれば皆検討する仲間なので。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
Avatar
catty
現在保守チームですが、日々発生する問い合わせとか、障害修正の開発とかしているなかで、アジャイルした時のインクリメントのイメージがわかない。問い合わせの減少とか、サポートの速さをインクリメントにするのかなあ、、、
解決したバックログに対してきちんとポイント化、見えるかして次に生かすとか、体系化するとか。。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
? 1
Avatar
50人呼んで2人というのが現実的なラインなんだろうな
Avatar
Avatar
Kazma
50人呼んで2人というのが現実的なラインなんだろうな
Hideうっきぃ 2023/09/16 15:47
来て頂けなかった方の理由こそ、得る部分がありそう
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
かとあず 2023/09/16 15:47
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 15:47
Avatar
bob collins 2023/09/16 15:47
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 15:47
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 15:47
8888888
Avatar
8888888
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 15:47
888888888
Avatar
ステークホルダーへの説明も難しいところなんですが、自チームの場合 POがシステム分野に詳しくないというところもあり、権限わけてます 完了の定義(テストは通っている前提で)
  • ユーザがみて変更が目にみてわかるもの→PO判断
  • コードのリファクタ、ライブラリ→エンジニア判断で完了
完了の定義を複数パターン使い分けてます
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 15:47
Avatar
お茶れさん 2023/09/16 15:47
Avatar
joooooo311 2023/09/16 15:47
Avatar
T. Shirasawa 2023/09/16 15:48
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 15:48
88888888888
Avatar
8888888888
Avatar
Yasushi Kimura 2023/09/16 15:48
Avatar
ほんと濃厚っすね
Avatar
糖分ほしい。アイス取ってきますw
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 6
Avatar
しげしげ 2023/09/16 15:48
Avatar
濃厚で胃もたれ
Avatar
hiroyuki830 2023/09/16 15:48
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 15:48
学び気づきの質と量が半端ない
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 15:48
お疲れでしたー
Avatar
時間が早い早い。。
Avatar
気付きがオーバーフロー起こしてます
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
bob collins 2023/09/16 15:49
こんな濃密なイベントまじで初めて。捨て時間が全くない。。!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 6
Avatar
アジャパーのふりかえりひつよう
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 10
Avatar
一瞬で前半が終わりましたねw早すぎる
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
ここで悩み相談して、レス頂きありがとうございます!!!感激でした・・アドバイスをもとに一歩踏み出していこうと思います。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f496.svg 3
Avatar
がんせき 2023/09/16 15:51
まじで面白いですね、、、、、
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
コメントみているとプロパーの方が多いイメージなので、自営の身としては顧客であるユーザー企業や内製チームの考えが垣間見えていい機会です
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f606.svg 1
Avatar
びば(森のフレンズ) 2023/09/16 15:52
?? 29
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f4a4.svg 10
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f606.svg 12
15:52
収録から戻ってきたら寝てた
Avatar
shizukukai 2023/09/16 15:53
可愛い??
Avatar
Avatar
びば(森のフレンズ)
Click to see attachment ?
Hideうっきぃ 2023/09/16 15:53
戦士の休息
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f606.svg 1
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 15:53
森さん、アジャパーの振り返りボード是非作ってください。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f64f-1f3fb.svg 10
Avatar
かわいい
Avatar
shizukukai 2023/09/16 15:56
アジャイルメンバーで会社作ったほうが今より楽しい仕事できる気がしてきた、、、orz
?? 12
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f60c.svg 1
Avatar
Avatar
shizukukai
アジャイルメンバーで会社作ったほうが今より楽しい仕事できる気がしてきた、、、orz
え!?混ぜてほしい!
?? 4
Avatar
たのしそう
Avatar
Avatar
shizukukai
アジャイルメンバーで会社作ったほうが今より楽しい仕事できる気がしてきた、、、orz
同じ会社は難しくても同じプロダクトをやったらよりアジャイルで楽しい開発できそうですね。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI
森さん、アジャパーの振り返りボード是非作ってください。
びば(森のフレンズ) 2023/09/16 15:58
いまつくりまーす!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f496.svg 13
?? 3
Avatar
Avatar
shizukukai
アジャイルメンバーで会社作ったほうが今より楽しい仕事できる気がしてきた、、、orz
「仕事なんてこのくらいでいいや」みたいな人は少ない印象ありますしね。プロダクトとチームに愛着があって「ここでいいパフォーマンス出してやる!」って人と仕事したいですね。
?? 6
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f496.svg 1
Avatar
Avatar
wara
「仕事なんてこのくらいでいいや」みたいな人は少ない印象ありますしね。プロダクトとチームに愛着があって「ここでいいパフォーマンス出してやる!」って人と仕事したいですね。
yuki.miyashita 2023/09/16 15:59
スピード感あるチームになりそうですね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
Avatar
yuki.miyashita
スピード感あるチームになりそうですね
それこそアジャイル!って感じですね
?? 1
Avatar
あと2時間しかない...?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 2
Avatar
Avatar
びば(森のフレンズ)
Click to see attachment ?
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 16:00
ふりかえりは大事だってみんな分かってるのに、次のスプリントに追われて形骸化してしまうので、そこまでをこみなプランニングしないとなと常に反省してます
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 16:00
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 16:00
8888888
Avatar
後半戦も楽しみにしています!
Avatar
ワクワク
Avatar
わいわい
Avatar
キーワードなんだろう???
Avatar
まだわからない。
Avatar
Avatar
rinteq
え!?混ぜてほしい!
振り返りがちょっと形骸化しちゃっている感じがあって悩み中ですが、森さんの話で気づきが得られてよかったです。
16:01
本日のふりかえりボードつくりましたー!わいわいしてってね
Avatar
ここまでのキーワードって 「あ、じゃいあん」でっしたっけ?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
びば(森のフレンズ) 2023/09/16 16:02
今日は息子がいるので息子を連れて本日は帰っちゃいます。今後も是非よろしくお願いします
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 19
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 8
16:02
888888
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 16:02
88888888888888
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 16:02
Avatar
かとあず 2023/09/16 16:02
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 16:02
Avatar
お茶れさん 2023/09/16 16:02
Avatar
元ボンボン・・・
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 2
Avatar
EM!
Avatar
POとSMって兼任多いんですかね・・
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f976.svg 2
Avatar
アジャイノレ
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 16:04
EMがSMを役割としてやる人はまぁまぁいますね
Avatar
Avatar
hide3
POとSMって兼任多いんですかね・・
基本兼任はしない方がよいですけどね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
よく聞くエンジニアリングマネージャーってそういうことか。自分と同じ匂い。
Avatar
あ、ジャイアン?(のび太)
Avatar
Avatar
Toru#9999
基本兼任はしない方がよいですけどね
デスヨネ
Avatar
Avatar
hide3
POとSMって兼任多いんですかね・・
ほんとはよくないんですけど内製はそうなりがちとききます、、
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f62d.svg 2
Avatar
Avatar
Akiyoshi
ほんとはよくないんですけど内製はそうなりがちとききます、、
デスヨネ。。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f622.svg 2
Avatar
なんか前線張ってる人はスクラムにあるロールから、何でも屋になっていくんですかね。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
Avatar
wara
なんか前線張ってる人はスクラムにあるロールから、何でも屋になっていくんですかね。
そういう方々は皆「越境」ですかね。
?? 2
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f4af.svg 3
Avatar
このイベントのきっかけを作って頂き嬉しいです!
?? 4
Avatar
Avatar
wara
なんか前線張ってる人はスクラムにあるロールから、何でも屋になっていくんですかね。
何でも屋とスクラムマスターの境界に悩む人多いのかなと思いますが、どうでしょうか。
Avatar
Avatar
Bench
何でも屋とスクラムマスターの境界に悩む人多いのかなと思いますが、どうでしょうか。
チームや組織のアジャイル経験値・成熟度によって、「ロールを決めておくべき」段階と「勝手に何でも屋になっていく」段階があるように思えます
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
Avatar
Bench
何でも屋とスクラムマスターの境界に悩む人多いのかなと思いますが、どうでしょうか。
何でも屋は飛び地であれこれやる人、スクラムマスターは役割ベースでチームやPRJのパフォーマンスの最大化のためにあれこれやる人でしょうか
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
Avatar
hide3
POとSMって兼任多いんですかね・・
ぼくのところはほぼそうですし、そのSM・POも複数兼任です……
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f97a.svg 3
Avatar
失敗談こそ価値があると思っています。既に約束された勝利かと!
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 16:08
失敗ばっかりなので、失敗してる人尊敬します!
Avatar
失敗は成長の元
Avatar
何でも屋は「SMが」ではなく働く人間として、という文脈です(それこそ越境できる人間になっているかどうかなんでしょうか)
Avatar
なんちゃってスクラム......
Avatar
あるあるてか自分もあるある
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
きになります!
Avatar
プロダクト開発の経験が無いので初歩的な質問で恐縮なんですが、プロジェクトマネージャーとスクラムマスターの違いって何ですか...?
Avatar
すごい親近感ワード
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 2
Avatar
haiiro.shimeji 2023/09/16 16:09
なんちゃってスクラム既視感がすごい
Avatar
既視感しかない
Avatar
既視感同意
Avatar
Avatar
Toshi
プロダクト開発の経験が無いので初歩的な質問で恐縮なんですが、プロジェクトマネージャーとスクラムマスターの違いって何ですか...?
SMは要件定義や全体計画策定はしません
?? 2
Avatar
Avatar
Toshi
プロダクト開発の経験が無いので初歩的な質問で恐縮なんですが、プロジェクトマネージャーとスクラムマスターの違いって何ですか...?
スクラムの定義で言うと、プロジェクトマネージャーというのはないです。プロダクトオーナーですかね
?? 2
Avatar
しげしげ 2023/09/16 16:10
なんちゃってスクラム 。。 未だにそこから脱せてない。。
Avatar
スクラムを推進するのは「チーム」
Avatar
Avatar
Toshi
プロダクト開発の経験が無いので初歩的な質問で恐縮なんですが、プロジェクトマネージャーとスクラムマスターの違いって何ですか...?
教科書的ですが、SMはチームが自己組織化するのを手伝う人ですかね... PjMは日程とか計画を守らせる人って感じでしょうか
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d-1f3fb.svg 4
?? 3
Avatar
PMとSMの違いは責務の違い。PとSの意味を理解すればOK。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
?? 2
Avatar
haiiro.shimeji 2023/09/16 16:12
資格取得補助はありますが資格更新補助がありません涙
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f605.svg 2
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 16:12
夜通しw
Avatar
Miho Kodama 2023/09/16 16:12
予算がなくなる...
Avatar
Avatar
haiiro.shimeji
資格取得補助はありますが資格更新補助がありません涙
ほんそれ
Avatar
ココロ オレル ・・
Avatar
不確実性を予測する行動の大切さを教えてくれる事例
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
Miho Kodama 2023/09/16 16:13
bonさんのような感じで、SMやPOとして活躍されているみなさんの失敗事例大集合を聞きたくなりました笑
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 16:14
アジャイルを組織に導入する…その活動自体をアジャイルに小さくやるって人がいましたね
Avatar
Avatar
Toshi
プロダクト開発の経験が無いので初歩的な質問で恐縮なんですが、プロジェクトマネージャーとスクラムマスターの違いって何ですか...?
(他の方も回答されてましたが、まとめちゃったのでそのまま送ります) プロダクト開発で言うプロジェクトマネージャーは、マネジメントの人ですね。お金や人員の管理です。そういう意味ではスクラムマスターよりもプロダクトオーナーの方が近いものとイメージされます PjMは管理の人なので、指示を出して開発者に作業をやらせる人です。なので要件は顧客が持っているので、それを受けて作るプロダクトのスコープを決めます PMはプロダクトの責任を負っており、作るものも決定するので、PjMとは違いますね
?? 6
Avatar
自費で取るは果たしてハッピーなのか。。。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f914.svg 2
Avatar
エンジニアがSMを取得しようとおもうチーム、うらやましい
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f60d.svg 3
Avatar
Avatar
hikibilly
自費で取るは果たしてハッピーなのか。。。
bob collins 2023/09/16 16:15
私は自費で取りましたけど、自腹切ってる分、他の受講者と必死感が違うから、定着率は一番良かった自信があります。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 3
Avatar
Avatar
hikibilly
自費で取るは果たしてハッピーなのか。。。
まあこれに関しては高額ですからね
Avatar
Avatar
Toshi
プロダクト開発の経験が無いので初歩的な質問で恐縮なんですが、プロジェクトマネージャーとスクラムマスターの違いって何ですか...?
プロジェクトマネージャーは進捗の管理やお金の管理をします。プロジェクト全般への責任がありますね。 スクラムマスターは「スクラムができているか」というプロセスに責任があります。 プロダクトオーナーはプロダクトをいいものにする責任があります。アジャイルはスコープが可変なので、どの昨日が一番ユーザに価値を提供できるかという責任ですかね。(間違ってるかもしれないですが)
?? 2
Avatar
アジャイルで開発すればいいじゃないかという偉い人に重なる事例
Avatar
Avatar
hikibilly
自費で取るは果たしてハッピーなのか。。。
kei ishimaru 2023/09/16 16:15
自主的なら良いんじゃないですかねー。やりたい人は補助がなくてもガンガン進めますし。
Avatar
なんちゃってスクラムじゃまずいと思ったので自費で自己判断でCSMとしました?
Avatar
共感できすぎる・・・
Avatar
Avatar
橙葵
(他の方も回答されてましたが、まとめちゃったのでそのまま送ります) プロダクト開発で言うプロジェクトマネージャーは、マネジメントの人ですね。お金や人員の管理です。そういう意味ではスクラムマスターよりもプロダクトオーナーの方が近いものとイメージされます PjMは管理の人なので、指示を出して開発者に作業をやらせる人です。なので要件は顧客が持っているので、それを受けて作るプロダクトのスコープを決めます PMはプロダクトの責任を負っており、作るものも決定するので、PjMとは違いますね
ほぼ同じこと送ってしまいましたw
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f64f.svg 2
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
Avatar
Miho Kodama
bonさんのような感じで、SMやPOとして活躍されているみなさんの失敗事例大集合を聞きたくなりました笑
失敗しないことが失敗だと思う。失敗から乗り越えることも価値、というマインドを早くから持っておけばよかった、でしょうかねー。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
?? 3
Avatar
失敗ってうまくいかないという成功例ですからね
?? 4
Avatar
なんのためにやるのか、定義をきちんとチームで考え、共有することがだいじなんですね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
Avatar
Bench
失敗しないことが失敗だと思う。失敗から乗り越えることも価値、というマインドを早くから持っておけばよかった、でしょうかねー。
その通りだと思います。 その点失敗を許容しにくい組織にいる場合、どのようにセーフティネットを構築するかが大事ですね。 私は勝手にやり始めて、最低ラインを越すためにはなんでもやる精神で最初だけ頑張りました。 (edited)
?? 8
Avatar
まさにスクラムは手段であって目的ではない、肝に銘じておきます。。
?? 2
Avatar
Ryo Murakami 2023/09/16 16:18
後になってメンバーから声上がるのではなく、最初から話しやすい環境づくりはやりたいですよね。 (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
一回認められると、割とやりやすくなります。
Avatar
【質問】心理的安全性を作るのは、SMの役割です?
Avatar
失敗談 私がチームジャーニーなどの専門書を読みすぎてしゅはりの守はもちろん導入部分にはやるのだけど、運用が破になっていて、POにスクラムガイド通りにやってくれないと困ると言われたこと
?? 3
Avatar
失敗を振り返って成功の糧に
?? 3
Avatar
挫けてもいいけど、諦めない
?? 2
Avatar
失敗したくないけど、失敗から学ぶことも多いのよね。 失敗した後の行動が大事ですね。
?? 3
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 16:19
外にもいる、は救いですよね
Avatar
分かるんですが、一人だとくじけちゃうんですよね、失敗しても一緒に続けていける仲間がいれば
?? 4
Avatar
同じ思いの方がたくさんいらっしゃることを今日とても感じられています ??
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f601.svg 4
Avatar
bob collins 2023/09/16 16:19
【質問】いっぱい失敗してきていると、他の人が同じ失敗を指定そうだなってことが見えやすくなると思うんですけど、この人失敗しそうだなーってときbonさんはどのように振る舞いますか?
Avatar
みなさん、本題とそれる質問にも回答いただきありがとうございます! なんちゃってスクラムにも通じるかと思いますが、自分に求められている役割はPjM、SM、PdM、POそれぞれに通じる部分があると感じたので、自組織の中でもちゃんと役割を定義しないと評価を下げたり結局何のためにいるのかわからなくなりそうな恐怖を感じました
Avatar
失敗したと思うのか、うまくいかなかったと思うのか?の違いですね。 失敗した~って感じるとくじけるので、うまくいかなかったと思うようにしています
Avatar
ということで、社内に仲間を作るのがお勧めです。
Avatar
Avatar
eako
【質問】心理的安全性を作るのは、SMの役割です?
心理的安全性はチームや組織が作るっていう感覚ではありますねー。SMはそれを教えるのが仕事。 (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
漸進、ぴったりな言葉ですね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
前進 -> 漸進
Avatar
Avatar
Akiyoshi
失敗談 私がチームジャーニーなどの専門書を読みすぎてしゅはりの守はもちろん導入部分にはやるのだけど、運用が破になっていて、POにスクラムガイド通りにやってくれないと困ると言われたこと
こんな本も読みつつ、常に状況に合わせてアップデートもしていきたいものですね https://amzn.asia/d/9A594U6
これまでの仕事 これからの仕事 ~たった1人から現実を変えていくアジャイルという方法
?? 6
Avatar
Ryo Murakami 2023/09/16 16:21
漸進>普段あまり使わない言葉だったので、覚えますね。 (edited)
Avatar
Avatar
Rinda
こんな本も読みつつ、常に状況に合わせてアップデートもしていきたいものですね https://amzn.asia/d/9A594U6
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 16:21
おお、市谷さんの本!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f31f.svg 1
Avatar
Avatar
Bench
心理的安全性はチームや組織が作るっていう感覚ではありますねー。SMはそれを教えるのが仕事。 (edited)
同じくです。心理的安全性が担保できていなそうな時に、無邪気に指摘や提案してみたり、1on1してみたりするのはSMとしてやってるかなぁ。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 16:21
【質問】スクラムを進めている最中にこれは失敗だなと感じるような前兆はありましたか?振り返り会で話題が出ないとか。
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 16:22
わかります>One more thing...
Avatar
初登壇にはぜんぜんみえませんw
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f60d.svg 5
Avatar
shizukukai 2023/09/16 16:22
「漸進」良い単語ですね、早速パクらせていただきますm( )m
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
定期開催期待しています!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
Avatar
yuki.miyashita
【質問】スクラムを進めている最中にこれは失敗だなと感じるような前兆はありましたか?振り返り会で話題が出ないとか。
振り返りにビビっているメンバーがいてSMが一人で盛り上げているような感じ笑
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f976.svg 1
Avatar
市谷さんの著作は全部読んだほうがいいくらいですね
?? 3
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f929.svg 1
Avatar
Ryo Murakami 2023/09/16 16:23
アジャパ二回目希望ですね!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 11
Avatar
法被着れるようにがんばるか
Avatar
成功って特殊パターンだったり運がよかったりする要素が多い一方、失敗はかなり汎用的なアンチパターンになるから超有用なんですよね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 10
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f4af.svg 2
Avatar
Avatar
Oyama
法被着れるようにがんばるか
yuki.miyashita 2023/09/16 16:23
法被、ちょっと欲しい。。。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 16:23
アンチパターンはがっつり踏んだので、共有できそうw
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f929.svg 3
Avatar
次回は法被は黄色で
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
?? 19
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f192.svg 3
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f496.svg 3
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f60d.svg 5
Avatar
arumakanweb 2023/09/16 16:24
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 16:24
88888888
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 16:24
88888888888
Avatar
はっぴをプレゼントしてくださいー。
Avatar
T. Shirasawa 2023/09/16 16:24
Avatar
Yusuke Suzuki 2023/09/16 16:24
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 16:24
Avatar
かとあず 2023/09/16 16:24
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 16:24
Avatar
bob collins 2023/09/16 16:24
Avatar
お茶れさん 2023/09/16 16:24
Avatar
法被買えるなら会社で着て仕事する
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 4
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
Miho Kodama 2023/09/16 16:24
Avatar
Avatar
IIJIMA
Click to see attachment ?
Ryo Murakami 2023/09/16 16:24
強そうな踊り子集団w
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 16:24
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 16:24
まさに経験主義!! 8888888888888888888
Avatar
経営層には成功事例話さないとですが、実践者としては失敗事例が一番嬉しいですよねw (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f496.svg 7
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 16:25
【質問】普段、BONさんご自身が失敗から立ち直る方法を教えてください。
Avatar
ちょっとした振り返り
Avatar
失敗は恐れず、失敗からどう考えるかですね。
Avatar
失敗をしてこそ分かること、腹落ちすること、その後にフォローしておく準備
Avatar
失敗は数ある結果のうちの一つ
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
shizukukai 2023/09/16 16:27
失敗なんてないから大丈夫よー♪成功の間の中間点でしかないから失敗じゃないw
Avatar
1人で抱えない
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 16:28
負けたということがいつか大きな財産になる by スラムダンク
Avatar
ポジティブフィードバックの場に行く(例えばこういう場所)
Avatar
小規模でやろうというのが大事かなと思いましたね、最少人数、最短時間で。結果を出そうとすると逆になりがちなんですが、そうすると失敗すると。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 16:28
打ち明けられる人を作っておく感じですね。ありがとうございます。 (edited)
Avatar
失敗だったと気づけるかどうかも大事ですね
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 16:28
孤独にならないって大事
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 16:28
頼れる人か。。。対等な感じの人が居ない。。。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
【質問】「失敗してネガティブにな気持になること(不快を感じること)」自体が嫌な人にはどうアプローチをしたらいいでしょう
Avatar
コミュニティの規模は関係なく、透明化・見える化してチーム力を使うのが大事なんですね
Avatar
外部の人とつながっているって大事ですね。 社内だと孤独になってしまうこともありますし。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f63b.svg 10
Avatar
こういう場があるとほんとうれしいですよね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
坂田知也 2023/09/16 16:29
888888
Avatar
おっと
Avatar
bob collins 2023/09/16 16:29
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 16:29
Avatar
88888888
Avatar
OotsuTakuma 2023/09/16 16:29
Avatar
T. Shirasawa 2023/09/16 16:29
Avatar
ここ大事
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 16:29
自分も非エンジニア系に少しだけスクラムを導入しようとして失敗しました。。。
Avatar
パ?
Avatar
し?
Avatar
し?
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 16:29
し?
Avatar
Avatar
お??
Avatar
???
Avatar
joooooo311 2023/09/16 16:29
??
Avatar
坂田知也 2023/09/16 16:29
おっと
Avatar
すえひろ 2023/09/16 16:29
ええ!し?
Avatar
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 16:29
どういうことなの。。。
Avatar
???
Avatar
パじゃなかった
Avatar
アジャイルし
Avatar
アジャイルしんし
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f606.svg 1
Avatar
おー
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 16:30
ノレし?
Avatar
Avatar
yuki.miyashita
頼れる人か。。。対等な感じの人が居ない。。。
業務に直接関わるものでなければアジャパーメンバーが頼れそうですよw
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f60d.svg 4
Avatar
あじゃいるしかかたん
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f496.svg 1
Avatar
かとあず 2023/09/16 16:30
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 16:30
88888888
Avatar
しよう?
Avatar
Ryo Murakami 2023/09/16 16:30
「パ」を予想してましたw
Avatar
bob collins 2023/09/16 16:30
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 16:30
Avatar
アジャイルしよう かしら
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 16:30
しようよ? ()
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 16:30
Avatar
Yusuke Suzuki 2023/09/16 16:30
Avatar
88888888
Avatar
arumakanweb 2023/09/16 16:30
Avatar
たかひろ 2023/09/16 16:30
888888
Avatar
お茶れさん 2023/09/16 16:30
Avatar
Yasushi Kimura 2023/09/16 16:30
Avatar
88888
Avatar
hiroyuki830 2023/09/16 16:30
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 16:30
888888888
Avatar
8888888888
Avatar
早い!
Avatar
Daisuke Kawabata 2023/09/16 16:30
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 16:30
早い!!
Avatar
アジャイルしちゃう
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f440.svg 1
Avatar
SMやPOはじめアジャイル開発にやはりコミュニケーションスキルが一番大事なんでしょうかね。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d-1f3fb.svg 9
Avatar
こういった機会大事だなー。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f973.svg 2
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 16:31
ワイガヤやってこられたんですね!
Avatar
shizukukai 2023/09/16 16:31
移動中、携帯からだとzoom, discord, miroムリ、忙しすぎる
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 16:31
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 16:31
フリーランスになったばかりだからすごく気になる!
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 16:31
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 16:31
アジャイルしようぜ(トゥギャザーしようぜ)
Avatar
Avatar
eako
SMやPOはじめアジャイル開発にやはりコミュニケーションスキルが一番大事なんでしょうかね。
ジョーのPOの講義では「コミュニケーション」「熱意」が大事といってましたね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
OotsuTakuma 2023/09/16 16:31
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 16:31
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 16:31
8888888888
Avatar
Avatar
wara
業務に直接関わるものでなければアジャパーメンバーが頼れそうですよw
そうですね
Avatar
坂田知也 2023/09/16 16:31
8888888
Avatar
かとあず 2023/09/16 16:31
Avatar
arumakanweb 2023/09/16 16:31
Avatar
Avatar
eako
SMやPOはじめアジャイル開発にやはりコミュニケーションスキルが一番大事なんでしょうかね。
SMには演劇部出身が多いって聞いたことありますw
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 5
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f62e.svg 6
Avatar
8888888
Avatar
くまかわいい!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 16:32
もぐもぐしてるw
Avatar
くま動いている
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 16:32
 かわいい
Avatar
Avatar
eako
SMやPOはじめアジャイル開発にやはりコミュニケーションスキルが一番大事なんでしょうかね。
それももちろんですが、普通のコミュ力でも、人の話を聞くと言うことに長けていれば問題ないです
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 6
Avatar
無限にぶどう食べてた
Avatar
Avatar
hiratam
SMには演劇部出身が多いって聞いたことありますw
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 16:33
一人身近で知ってます。本当にそうかも
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
フリーランス=傭兵
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 3
Avatar
「臨時で雇われる傭兵」、端的ですね!
Avatar
くまからの傭兵、、
Avatar
音声聞こえなくなったのって私だけですか?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f914.svg 4
Avatar
shizukukai 2023/09/16 16:33
演劇部出身のGenerative AI Scrum Master作るか メモメモ
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
Avatar
Akiyoshi
それももちろんですが、普通のコミュ力でも、人の話を聞くと言うことに長けていれば問題ないです
喋る能力=コミュニケーションスキルではないですもんね。伝えることが大事でその方法は人に依っていいと思います。
?? 6
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f496.svg 4
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
演劇部じゃない( ;∀;)
Avatar
(アフター)サービス企画
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 3
Avatar
「若干騙されました」(泣
Avatar
サービスの意味が違う・・・
Avatar
Avatar
masaki
(アフター)サービス企画
これは騙されますね・・
Avatar
割とぶっちゃけてて面白いですw
Avatar
しげしげ 2023/09/16 16:37
テスラとホンダの違いは興味深いですね。
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 16:37
社名さらして大丈夫なのか、ちょっとドキドキしています
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 4
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f605.svg 3
Avatar
Miho Kodama 2023/09/16 16:37
「車ってだいたいWFで作るんですけど」に不覚にも笑ってしまいました
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f606.svg 3
Avatar
つらい
Avatar
haiiro.shimeji 2023/09/16 16:37
ソフトウェアエンジニアin製造業なのでめっちゃわかるわ
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 16:38
わかりみがふかい
Avatar
「伝統的日本企業×ウォーターフォール開発」
Avatar
Avatar
Miho Kodama
「車ってだいたいWFで作るんですけど」に不覚にも笑ってしまいました
安全性とか色々考えることがあるので計画がきっちりしないといけない、っていう発想だったので、テスラとか何でアジャイルにできるんかな?と疑問でした
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 7
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 16:38
白服あるある
Avatar
多分経歴的には一番参加者目線の人
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f601.svg 2
Avatar
Avatar
hide3
「伝統的日本企業×ウォーターフォール開発」
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 16:38
私はいまここですね。
Avatar
Avatar
hide3
「伝統的日本企業×ウォーターフォール開発」
yuki.miyashita 2023/09/16 16:38
こういう企業がアジャイルって言い始めると。。。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f976.svg 5
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 16:38
うらやましい
Avatar
すえひろ 2023/09/16 16:39
WF100%からのアジャイル導入は気が遠くなりそう
Avatar
スクラムのスケーリングって難しい。。。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f440.svg 1
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 16:39
フリーになったけどなかなかお仕事....
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 16:39
スケーリングの話、気になる…
Avatar
Avatar
yuki.miyashita
こういう企業がアジャイルって言い始めると。。。
私はもう出ちゃいましたけど、偉い人はみんなアジャイルに開発していけばいいんだ!と無理ゲー計画よく作らされてましたね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f97a.svg 6
Avatar
Avatar
すえひろ
WF100%からのアジャイル導入は気が遠くなりそう
yuki.miyashita 2023/09/16 16:40
なんちゃってアジャイルになって、WFとアジャイルの悪いところが合わさるゾ 結果、メンタルやられて退場者が出るゾ(現在進行形)
Avatar
Avatar
Miho Kodama
「車ってだいたいWFで作るんですけど」に不覚にも笑ってしまいました
大型製造業のプロダクト作成方法としてWFが生まれた(と思っている)ので、テスラがめちゃ革新的なだけのようにも思っています。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
運用されていないドキュメントの山
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
わかりみ
Avatar
うまくいっているところに傭兵はいらない に思わず笑ってしまったw
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
あるあるすぎて涙
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 16:40
わかりみ
Avatar
[質問]スクラムマスターの案件ってどのように見つけるのでしょうか
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d-1f3fb.svg 3
Avatar
わかりみ
Avatar
もはや全JTC事例 (edited)
Avatar
すえひろ 2023/09/16 16:40
なぜうまくいかなくなってから「立て直し」をするのだろうか、毎回毎回毎回
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f605.svg 7
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 16:41
ドキュメントの山は消し去りたいですね
Avatar
【質問】SMとしてチームの立て直しをされていますが、「会社のスクラム化も手伝って」みたいなことはなかったのでしょうか。あくまで入ったチームのみが対象だったのでしょうか
Avatar
Avatar
すえひろ
なぜうまくいかなくなってから「立て直し」をするのだろうか、毎回毎回毎回
それなw
Avatar
POがチームを気にしすぎるとおかしくなりがち
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 16:41
Sprint 0からSprint 3くらいまでが一番必要な段階な気がする
?? 5
Avatar
開発者なのに開発知識がない って・・w
Avatar
うわぁこれうちだ...
Avatar
開発経験がない開発チームw
Avatar
アプリの開発経験がないって・・・
Avatar
Devなのに開発経験ない!!!!????
Avatar
開発者とは
Avatar
Avatar
Hideうっきぃ
Sprint 0からSprint 3くらいまでが一番必要な段階な気がする
まさにおっしゃる通りで、そのあとは100%稼働じゃないか、POと兼任でいけちゃう「ようにみえる」んですよね
Avatar
開発者、と呼べない・・
Avatar
Avatar
Hideうっきぃ
Sprint 0からSprint 3くらいまでが一番必要な段階な気がする
Ryo Murakami 2023/09/16 16:42
チームも3~4回スプリント回すと、目に見える成果で始めるイメージです。
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 16:42
まれによくあるお話
Avatar
SIerとかありそう
Avatar
うどんを作ったことがないうどん屋さん
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f606.svg 3
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 16:42
いろいろやばい!
Avatar
リーダーがとてもかわいそうで、、、
Avatar
shizukukai 2023/09/16 16:42
面白いwww
Avatar
Avatar
Hideうっきぃ
Sprint 0からSprint 3くらいまでが一番必要な段階な気がする
すえひろ 2023/09/16 16:42
0めっちゃ重要です!
Avatar
辛い!
Avatar
haiiro.shimeji 2023/09/16 16:42
修羅ですね
Avatar
自発性がない・・めちゃくちゃわかる (edited)
Avatar
その言語で開発したことない人が集まると、あり得るかもしれないですね
Avatar
聞きたい!
Avatar
地獄はここですか?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f97a.svg 3
Avatar
Avatar
すえひろ
なぜうまくいかなくなってから「立て直し」をするのだろうか、毎回毎回毎回
うまくいかず、外部から人を雇って軌道に乗らせても、企業風土は変わらずに「外部からSM雇おう」という成功事例が出来上がるところもJTCの素晴らしいところですね
Avatar
joooooo311 2023/09/16 16:42
JTCですね
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 16:42
POAやってて作りたいのぐっとこらえているのにw
Avatar
この開発者は何ができるんだ。。。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 3
Avatar
あるある。ほかの言語とか、他のソフト開発してたメンバーが手が空いたので召集されるパターンかな。
Avatar
中堅が全員辞めちゃって,熟練者と新人しかいないとこ...
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f97a.svg 3
Avatar
Devとは・・・
Avatar
shizukukai 2023/09/16 16:43
これくらいぶっとんでいるメンバーの立て直しのほうが刺激的で好きだなー♪ なんちゃってスクラムやられているより100倍ましかも
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
すげーわかりやすいです、この話
Avatar
すえひろ 2023/09/16 16:43
全員、アプリ開発経験がないとか・・・すごい
Avatar
Avatar
てつ
この開発者は何ができるんだ。。。
ユーザ系のSIerには多いと思います
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f976.svg 5
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f97a.svg 4
Avatar
「コーディング知識の学習」 SMの領域をある意味こえている笑 (edited)
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 16:43
こういう状況ではコーディングを教えるんですね
Avatar
ある意味前提条件がないほうがスムーズかもしれない
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
いい感じの受け入れ講習
Avatar
Avatar
missy
「コーディング知識の学習」 SMの領域をある意味こえている笑 (edited)
兼技術リードですねw
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
この成果マジすごい気がする
Avatar
【質問】この現場に、なぜスクラムマスターのニーズがあったのかが気になります
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 8
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 16:44
すごい、全然変わったんですね。
Avatar
Avatar
wara
ユーザ系のSIerには多いと思います
ああー、独学でかじっててなんともならなくなったパティーンか
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 16:44
でもまぁ、BackEndはできるけど、FrontEndやったことないですは、あるある
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f976.svg 2
Avatar
すご
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 16:44
すごい!
Avatar
おー、3ヶ月ちょいでここまでは、SM頑張りましたね。
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 16:44
この4か月の生産性とか気になっちゃう
?? 2
Avatar
しげしげ 2023/09/16 16:44
おー、これはすごい!
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 16:44
4ヶ月で自律的なチームに仕上げられるのは凄い
Avatar
4か月でここまで変えられるのスゴ
Avatar
Avatar
ルーイ
【質問】この現場に、なぜスクラムマスターのニーズがあったのかが気になります
それめっちゃ気になりました
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 8
Avatar
あんなひどいチームでも・・これは希望の光
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f496.svg 2
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f929.svg 5
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
[質問]自動化など、どうやって教え込んだんだろう?
Avatar
すえひろ 2023/09/16 16:45
ひとに聞きやすいチームならみんなで成長していける
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 16:46
【質問】開発が出来ない開発チームの現場で、生産性が出ない時期は顧客からの圧とか無いのでしょうか?
Avatar
【質問】スクラムマスターのフリーランスってどのような業務委託契約になるんでしょうか?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
Avatar
hide3
あんなひどいチームでも・・これは希望の光
逆に荒れすぎて平地になっているからアジャイルが浸透しやすかったのかも。焼き畑農業的なw
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f979.svg 4
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 5
Avatar
スクラムマスターを傭兵として雇った人も狙い通りの結果を出せたということですかね。その人もすごいな
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 16:46
生々しい…
Avatar
【質問】「自発性のないメンバーが多い」とのことでしたが、この性格が逆に、教えることを受け取りやすかった、ということはありますか?(チームの特性を見極めて対応されたのかな、と感じました) (edited)
Avatar
shizukukai 2023/09/16 16:46
ユーザー系SIerってどこだろうってググったら、まさにでした、、、 この辺りの会社でコーディングまとめにできる人から相談を受けたことないなー、、、
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 2
Avatar
bob collins 2023/09/16 16:46
【質問】似たような環境でスクラム導入を支援したことがあるのですが、自律的なマインドセットを持っていただくことができず、形だけスクラムになって結局パフォーマンスが出ず、POの判断で強制終了となりました。ノウハウのインプット以外のところで持続的・自律的組織に育て上げるまでに効果的だった施策や取り組みなどあれば教えていただきたいです。 (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
しげしげ 2023/09/16 16:47
前職から比べて収入高めってすごいですね。
Avatar
某三井住友w
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f606.svg 2
Avatar
Avatar
missy
【質問】スクラムマスターのフリーランスってどのような業務委託契約になるんでしょうか?
表向きはPMのような内容になることが多いですね それで細かい職域は合意しているというてい
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
某とは
Avatar
某じゃない笑
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f605.svg 2
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 16:47
法人設立、わかりみ
Avatar
Avatar
hiratam
逆に荒れすぎて平地になっているからアジャイルが浸透しやすかったのかも。焼き畑農業的なw
それ (edited)
Avatar
某MS
Avatar
ここだけの話にしておこう
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 16:47
ローンが組めないって本当なのかな
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 16:47
業務口座って業務実績がないと開設しづらいって聞いたことあるんですが、そう言う感じなんですかね。
Avatar
法人化の際には個人の口座は使えないので信用問題で結構信用金庫で作る人が多いと聞いたことがありますね
Avatar
夢を語っているのか、現実を語っているのか
Avatar
Avatar
Oyama
夢を語っているのか、現実を語っているのか
もはや現実の辛みを語る場
Avatar
bob collins 2023/09/16 16:48
paypay銀行の法人口座だと割りと失敗なく開設できると思います。
Avatar
www
Avatar
Avatar
Rinda
法人化の際には個人の口座は使えないので信用問題で結構信用金庫で作る人が多いと聞いたことがありますね
一人法人はメガバンクや郵貯ではなかなか設立時につくれません 私も信用金庫です (edited)
Avatar
なぜお店!?
Avatar
私はフリーランス2年で法人化しましたが、フリーランス時代の実績があれば口座は開設してくれるところあります。
Avatar
【質問】フリーランスのSMをする際、チームメンバーは契約企業のプロパーでしょうか? やりにくさはないでしょうか?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
shizukukai 2023/09/16 16:49
お店wwwww
Avatar
Avatar
Akiyoshi
表向きはPMのような内容になることが多いですね それで細かい職域は合意しているというてい
なるほどですね! PMとかだとアサインの会社さんによっても作業範囲が違いそうなので、事前に契約書以外でもすり合わせておくのがよさそうですね。 (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
これ、なんのセミナー?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 2
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 16:49
落ち着いた話し方の中に生々しさと人間らしさがあって面白い!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
Miho Kodama 2023/09/16 16:49
お店笑
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 16:49
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 16:49
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 16:49
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 16:49
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 16:49
88888888
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 16:49
888888888
Avatar
お茶れさん 2023/09/16 16:49
Avatar
arumakanweb 2023/09/16 16:49
Avatar
8888
Avatar
8888
Avatar
joooooo311 2023/09/16 16:49
Avatar
かとあず 2023/09/16 16:49
Avatar
bob collins 2023/09/16 16:49
フリーランスで宣伝なしとは。。。!!仕事を断ってるレベル。。!!
Avatar
札幌のお店なら喜んで!
Avatar
Miho Kodama 2023/09/16 16:49
Avatar
Avatar
eako
【質問】フリーランスのSMをする際、チームメンバーは契約企業のプロパーでしょうか? やりにくさはないでしょうか?
Kohsaku Saito 2023/09/16 16:49
同じく聞いてみたいです
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
T. Shirasawa 2023/09/16 16:49
Avatar
広報活動とかってやっていますか?
Avatar
Avatar
Akiyoshi
一人法人はメガバンクや郵貯ではなかなか設立時につくれません 私も信用金庫です (edited)
私は信金、地銀、メガバンク、ネット銀行の口座あります。フリーランス時代の実績があれば、口座は作りやすいです。 (edited)
Avatar
【質問】スクラムチームが複数の会社・組織で構成されてるときのやりにくさ、気を付けるべきポイントはどこでしょうか。
Avatar
[質問]アンガーマネジメントしなければいけない場面ありましたか?
Avatar
すえひろ 2023/09/16 16:51
これもうWFとかアジャイルとか関係ないかもですね。深い
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
モブはマジ
Avatar
すえひろ 2023/09/16 16:51
モブやりたい
Avatar
モブをチームに浸透できなくてつらい
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 16:51
モブはやるとメンバーの空気が良くなりますね
Avatar
Avatar
NAO
私は信金、地銀、メガバンク、ネット銀行の口座あります。フリーランス時代の実績があれば、口座は作りやすいです。 (edited)
定款の内容にもよるとききました 私は動物保護関係のことも定款にいれているのでそれがよくなかったかもしれないです 作れたと言う人もきくので全くできないとは考えてないです
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
【質問】仕事のオファーはどの様に見つけているのですか?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d-1f3fb.svg 3
Avatar
モブは必須ですね!常に同席!
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 16:52
エンジニア寄りだと、モブプログラミング比率が増えてしまうので、そこはコントロールがいるかなと思っています
Avatar
モブやってみたい
Avatar
【質問】技術リードのような業務もありましたが、コードを書いたりレビューするような場面もありましたでしょうか?
Avatar
Avatar
JBL
【質問】仕事のオファーはどの様に見つけているのですか?
kei ishimaru 2023/09/16 16:52
これ気になりますね。営業の仕方というか。
Avatar
モブはモブをやっている過程での学びが多い。
?? 2
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
SMの役割を日直システムで委譲していく、というのは興味深いですね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
お茶れさん 2023/09/16 16:52
技術力に差がありすぎて、モブでやりたいのですがなかなかチームメンバーが頷いてくれませんね…
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f622.svg 3
Avatar
皆さんモブ結構やられているんですかね(うちもなかなか共感得られない)
?♂? 3
Avatar
必ずしもスクラムマスターがファシリテーターを務める必要はないですから、日直システムは良いと思います。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 6
Avatar
Avatar
hide3
皆さんモブ結構やられているんですかね(うちもなかなか共感得られない)
bob collins 2023/09/16 16:54
僕もやったこと無いです。エンジニアさんが割りとやんわりと嫌がる。。
Avatar
Avatar
お茶れさん
技術力に差がありすぎて、モブでやりたいのですがなかなかチームメンバーが頷いてくれませんね…
チームが満遍なく開発できる状態を目指すっていうのがモブやる理由だったりするのですが、チーム雰囲気として理解されにくい感じってことでしょうか?
Avatar
Avatar
お茶れさん
技術力に差がありすぎて、モブでやりたいのですがなかなかチームメンバーが頷いてくれませんね…
最初のとっかかりの参考になればなんですが、1日スクラムブートキャンプみたいなイベントをやって、1機能だけモブで作ってもらいました
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
すえひろ 2023/09/16 16:54
こっちが教えてもらいたいときに毎回、お願いしないといけないのはしんどいのですよね>モブ、ペアプロ
Avatar
Avatar
TAC
【質問】スクラムチームが複数の会社・組織で構成されてるときのやりにくさ、気を付けるべきポイントはどこでしょうか。
Kohsaku Saito 2023/09/16 16:54
【質問】これも同じく聞いてみたいです。ご自身がSMでプロパー、協力会社さんが複数社いた場合の調整が大変だと思うので。
Avatar
自分もフリーランスですけど、なかなかチャンスが回ってこないんだよなぁ・・CSMもCSPOも取ったんだけど
Avatar
Avatar
kei ishimaru
これ気になりますね。営業の仕方というか。
私はエージェント使っていますが自力でとってくるケースなど気になります
Avatar
Avatar
bob collins
僕もやったこと無いです。エンジニアさんが割りとやんわりと嫌がる。。
うちも同じです。。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f607.svg 2
Avatar
【質問】技術力なし、指示待ちというチームメンバーに対して特に効果があった取り組みはなんですか? ペア・モブプロはやりましたが、ドライバーでは言われたことを書くだけで、書いたことやその理由を説明しても覚えてない。モブでナビゲーターの時は促してもあまり参加してくれません。 (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 7
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 16:54
日直システムはTryしましたが、DailyScrumで日々今日は誰という不毛な会話が発生して、結局SMに帰ってきました。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f97a.svg 4
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f605.svg 2
Avatar
エージェント!
Avatar
モブプロ、かなり効率としては上がるんだけど自分としては通話やらを繋ぎっぱなしにするストレスがえぐくてやりたくない。。。
Avatar
shizukukai 2023/09/16 16:55
モブは普段できそうに見えていた人が意外とググりながらコード確認しているのとかが赤裸々にばれちゃいますからねー♪ プライド高い人ほど浸透させるのに反抗されること多いー
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f97a.svg 6
Avatar
そうですねー。
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 16:55
エージェントが戦場を探して傭兵を紹介するビジネスモデル!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 4
Avatar
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI
日直システムはTryしましたが、DailyScrumで日々今日は誰という不毛な会話が発生して、結局SMに帰ってきました。
前営業日に指名する形式で持ち回り成功してます! 本人忘れてる時はSMとして「今日は?さんですよ?」っていう必要ありますが (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
一つのタスクを複数人でやるっていうので効率悪いって思われますよね...いろんなとこの結果を見れば真逆なのに
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f62d.svg 3
Avatar
スクラムマスターだけでなく、技術も教えられるレベルのスキルが求められているんですねー
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
haiiro.shimeji 2023/09/16 16:55
マージン抜かれるんですけど笑
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 16:56
MTGで1日つぶれるとかあるある過ぎて辛い
Avatar
フリーランスの方にお尋ねしたいのですが、プロパー側からすると業務委託の方へ時間指定などはできないのでどのような依頼の仕方をするのが良いでしょうか?
Avatar
なまなましいなw
Avatar
Avatar
Bench
チームが満遍なく開発できる状態を目指すっていうのがモブやる理由だったりするのですが、チーム雰囲気として理解されにくい感じってことでしょうか?
お茶れさん 2023/09/16 16:56
ずっと誰かと一緒にしなければならない開発はとてもやりにくいとのことで…
Avatar
マージン抜かれても正社員より高いし掛け持ちできる でも、安定はないですよ
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 16:56
モブはよいですが、チームメンバーからやりたいという声が上がらないとなかなか導入できないですよね。
Avatar
Avatar
missy
フリーランスの方にお尋ねしたいのですが、プロパー側からすると業務委託の方へ時間指定などはできないのでどのような依頼の仕方をするのが良いでしょうか?
稼働時間ですね。140H?180H稼働したら、いくらという感じです。 (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
Ryo Murakami 2023/09/16 16:56
リアルですね・・・
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 16:56
やはりローンは組めないんだ
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 16:56
ライフステージでフリーランスのタイミングは選んだ方がいい、と。
Avatar
Avatar
お茶れさん
ずっと誰かと一緒にしなければならない開発はとてもやりにくいとのことで…
ありますよねー。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f622.svg 2
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 16:56
リアル!
Avatar
Avatar
hide3
皆さんモブ結構やられているんですかね(うちもなかなか共感得られない)
責任の所在が...、リソース効率が...と反発されがちですよね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f97a.svg 4
Avatar
フリーランスのキャリアを聞けた
Avatar
すえひろ 2023/09/16 16:57
家買ってから独立しろっていいますもんね
Avatar
Avatar
mas
スクラムマスターだけでなく、技術も教えられるレベルのスキルが求められているんですねー
技術リード求められるのって本当は違うようにも思えますよね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
しよ
Avatar
想像通り よ でしたな
Avatar
しよか
Avatar
Ryo Murakami 2023/09/16 16:57
Avatar
Avatar
missy
最初のとっかかりの参考になればなんですが、1日スクラムブートキャンプみたいなイベントをやって、1機能だけモブで作ってもらいました
お茶れさん 2023/09/16 16:57
確かに、とっかかりの1回だけでもお試しでこういった形で実践するのもいいかもしれませんね!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
しよな
Avatar
しよ?
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 16:57
ししょう!?
Avatar
はんばーぐ
Avatar
ねえ、アジャイルしよ?
Avatar
アジャイルしようか、アジャイルしよ?? か、どっちかなぁ??
Avatar
Avatar
Oyama
はんばーぐ
こらこらw
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 16:58
Avatar
bob collins 2023/09/16 16:58
Avatar
arumakanweb 2023/09/16 16:58
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 16:58
Avatar
OotsuTakuma 2023/09/16 16:58
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 16:58
Avatar
坂田知也 2023/09/16 16:58
888888
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 16:58
8888888888888
Avatar
joooooo311 2023/09/16 16:58
Avatar
888888888888
Avatar
かとあず 2023/09/16 16:58
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 16:58
888888888
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 16:58
Avatar
88888
Avatar
T. Shirasawa 2023/09/16 16:58
Avatar
普段きけない立場のお話で楽しかったです
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 16:58
888888888888888888
Avatar
Yasushi Kimura 2023/09/16 16:58
Avatar
88888888
Avatar
hiroyuki830 2023/09/16 16:58
Avatar
しげしげ 2023/09/16 16:58
Avatar
気づけばもう17時
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 1
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 16:58
かーんち
Avatar
お茶れさん 2023/09/16 16:58
Avatar
Avatar
NAO
稼働時間ですね。140H?180H稼働したら、いくらという感じです。 (edited)
やはり稼働時間ですね!ありがとうございます! (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 16:58
ホントあっという間ですね!
Avatar
Avatar
missy
フリーランスの方にお尋ねしたいのですが、プロパー側からすると業務委託の方へ時間指定などはできないのでどのような依頼の仕方をするのが良いでしょうか?
今のプロジェクトでは、よっぽどのことがない限りタイムボックスで時間通り。 残業はほぼゼロですね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
Daisuke Kawabata 2023/09/16 16:58
Avatar
もう4時間経ったとはおもえない
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 1
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1fae1.svg 1
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
すえひろ 2023/09/16 16:58
準委任で受けるんですかね
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 16:58
もう最後なんだ!!
Avatar
あじゃぱ、毎月やってほしい
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f496.svg 7
?? 1
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 1
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1fae1.svg 1
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f440.svg 1
Avatar
Avatar
すえひろ
準委任で受けるんですかね
基本、準委任契約ですね。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f917.svg 3
Avatar
Avatar
shizukukai
モブは普段できそうに見えていた人が意外とググりながらコード確認しているのとかが赤裸々にばれちゃいますからねー♪ プライド高い人ほど浸透させるのに反抗されること多いー
これって検索スキルとかも含めたコーディングスキルなので効果あると思うんですが、本人は嫌がりますよね><
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f97a.svg 4
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
Avatar
wara
これって検索スキルとかも含めたコーディングスキルなので効果あると思うんですが、本人は嫌がりますよね><
shizukukai 2023/09/16 16:59
waraちゃん、そうなの!そこのノウハウが一番参考になるよねー
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f606.svg 3
Avatar
bob collins 2023/09/16 16:59
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 16:59
Avatar
88888888888888
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 17:00
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 17:00
8888888
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 17:00
Avatar
joooooo311 2023/09/16 17:00
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 17:00
88888888
Avatar
かとあず 2023/09/16 17:00
Avatar
OotsuTakuma 2023/09/16 17:00
Avatar
Avatar
missy
フリーランスの方にお尋ねしたいのですが、プロパー側からすると業務委託の方へ時間指定などはできないのでどのような依頼の仕方をするのが良いでしょうか?
月の精算幅で問題ないですよ 仕事のやり方は面談で認識合わせしたほうがいいです
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 17:00
uruさんだ!
Avatar
bob collins 2023/09/16 17:00
VAIO!!
?? 8
Avatar
ほんとMacない
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 4
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 17:01
bonさんmacでしたね(今さら
Avatar
やはりVAIO!!!
Avatar
Avatar
kei ishimaru
bonさんmacでしたね(今さら
失礼しました
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f606.svg 2
17:02
カイゼンジャーニーおすすめです
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 21
Avatar
改めて市谷さんの本はバイブル
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f496.svg 5
Avatar
shizukukai 2023/09/16 17:02
そろそろ重い腰あげて読もうということで、Amazonでいまポチった
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f389.svg 9
Avatar
階層構造ない組織っていうのは、メンバーに言い続けると、責務と心理的安全性を保ちやすい感じがする
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f60d.svg 6
Avatar
「チーム開発」の意義、あらためて、非常に大事なことですね なぜチーム開発するのか、と振り返るのも大事だと気付きました
?? 3
Avatar
最初2段はしましたが、後ろ3段はできていないですね。特に最後の「実践現場の見学」は重要だと思います(社外、が特に)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
DoorKeeperでジャーニーシリーズの読書会やっててすごく良かったです。「組織を芯からアジャイルにする」がやってますね。 https://shin-agile.doorkeeper.jp/events/163129 (edited)
2023-11-01(水)20:00 - 21:30 LT登壇者募集 書籍「組織を芯からアジャイルにする」第五章について当日5分LTをしていただける方を5名で募集します。 参加者募集 参加費無料 Zoom(出席者に前日メールでご案内) タイムライン 20:00-20:05 オープニング 20:05-20:30 第五章 心に残ったフレーズについてLT5分×5名  20:30-20:4...
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f440.svg 3
Avatar
見学させて欲しい
Avatar
社外の見学ってすごいな。。。どういう経緯で見学にできるんだろうか
Avatar
森さん!
Avatar
紙飛行機!やりました!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
チームで見学、大事だなあ・・・ どうしてもSM,POに限定しがち
?? 4
Avatar
紙飛行機いい!
Avatar
Avatar
ルーイ
チームで見学、大事だなあ・・・ どうしてもSM,POに限定しがち
むしろチームがだいじですよね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f37b.svg 5
Avatar
飛行機ワークショップ、スクラムやっていないメンバー巻き込んでやってもいいかも
Avatar
Avatar
橙葵
最初2段はしましたが、後ろ3段はできていないですね。特に最後の「実践現場の見学」は重要だと思います(社外、が特に)
bob collins 2023/09/16 17:07
社外で見学ゆるしているとこ、森さんのところ以外にあるんですかね?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f914.svg 3
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 17:07
レゴスクラムはありますが、紙飛行機も面白そう
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 17:07
オンラインで出来るワークショップないかな
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
サイクル回し続けているのすごい
Avatar
Avatar
ルーイ
チームで見学、大事だなあ・・・ どうしてもSM,POに限定しがち
ですね。チームを良くする、っていう意識でSMが行動しないと
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 17:07
オキザリスの見学、自分もしました。イベントについて実際にメンバーの方々に細かく質問して回答頂いたのよかったです。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
チームになる!とっても大事!
Avatar
お茶れさん 2023/09/16 17:07
チームで今回のアジャパーに参加すればよかったなとひしひし思っているところです…
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 12
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f440.svg 1
?? 1
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 1
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1fae1.svg 1
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 17:08
紙飛行機ワークショップやったことないですが、新しいメンバーにレクチャーするときによさそうですね
Avatar
チームにアジャパー案内したけど、出ている人いれば嬉しい
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
紙飛行機ワークってトーマツのビジネス研修で20年前にやった、、
Avatar
Avatar
お茶れさん
チームで今回のアジャパーに参加すればよかったなとひしひし思っているところです…
本当にそれです。。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f62d.svg 3
Avatar
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda)
オンラインで出来るワークショップないかな
紙粘土スクラムのオンラインはやったことありますね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f632.svg 4
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 17:08
個人期には、ペーパータワー も好きです。
Avatar
領域の独立性、私の部門でも起きていてぶち壊すのに一苦労
Avatar
ラベル付け。。。マジでこのせいでチーミングに苦労する
Avatar
たまに後ろから味方に刺されるやつですね。>塹壕感
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 9
Avatar
「私たち」って言えてるか?
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 17:09
私たちに変わった瞬間、これ嬉しい!
?? 3
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 17:09
わたしたち、いいですね!
Avatar
Avatar
hiratam
紙粘土スクラムのオンラインはやったことありますね
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 17:09
ありがとうございます! なにか詳しく解説のあるサイトとかありますでしょうか?
Avatar
自分は我々が口癖になってる
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 7
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 17:10
弱みの理解はさきほどもありましたね。 弱みの開示は、助け合えるチームになるポイントなんですね。
Avatar
コロナの時代の新しいスクラムワーク! アジャイル札幌で人気の紙粘土スクラムがなんとオンラインになってリニューアル。 今回はmiroを使って動物園を作っていきます。 短いので2スプリント限定ですが、積極的に参加して面白さを試してみてください。 またどのように開発しているかを観察するオブザーバーも募集しています。 チーム構成(チームは2チームを予定) ・開発者:4人 ・SM:1人 ・PO:1人(運営) miro に慣れていない人は一つ前のセッションも参加しておくことをお勧めします。 さて、あなたはチームの一員として、大人気の動物園を創り出せるでしょうか?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f440.svg 3
Avatar
インセプションデッキはPOがまとめるのが良い?
Avatar
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda)
ありがとうございます! なにか詳しく解説のあるサイトとかありますでしょうか?
オンライン紙粘土のブログありましたhttps://nemorine.hateblo.jp/entry/2020/07/03/114600
午後はアジャイル札幌のメンバーによる北海道セッション。 マインスクラム ダンジョンズ - グループからチームへと変化するための戦い ちもさんによるセッション。キャパを超えた仕事を抱え、ただ集まっているだけに見えたメンバーがチームへと変化していく過程を紹介してくれました。 一つひとつやることを決めて確実に実施していく、巻き込んでいくスタイルはもはや”ちもスタイル”と呼んでもいいレベル。 私の仕事やあなたの仕事から、"私たち"の仕事にした。#scrumosaka.sapporo? ネモトノリユキ@ソフトウェアテスト技法練習帳 発売中!! (@nemorine) 2020年6月27日 上手いと思った…
?♂? 2
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f440.svg 5
Avatar
チームになればなるほど、個々の人事評価が難しくなる気がする。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f914.svg 4
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 17:11
リモートワークだと雑談の枠を設けても一定数、何も発言しない人がいるんだよなぁ・・・
Avatar
Avatar
Bench
インセプションデッキはPOがまとめるのが良い?
まとめもチーム全員が一緒にやるべきだと思います。他人にやってもらったものは自分事にしづらいので
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
Avatar
yuki.miyashita
リモートワークだと雑談の枠を設けても一定数、何も発言しない人がいるんだよなぁ・・・
いますね、発言しないことも心理的安全性なのでよくないですがそっとしておきます
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
Avatar
Akiyoshi
紙飛行機ワークってトーマツのビジネス研修で20年前にやった、、
すえひろ 2023/09/16 17:12
紙飛行機やったとき一緒の班になった人がだれも紙飛行機の折り方がわからなくてスプリント2回ぐらい費やしてしまい「そっからかよ」ってなりました
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f605.svg 5
Avatar
朝会やってるけど、話す人はいつも同じだな。会議はスムーズだけどチーム力は上がらない。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f496.svg 2
Avatar
モブログは重要ですね
Avatar
Avatar
てつ
チームになればなるほど、個々の人事評価が難しくなる気がする。
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 17:13
成果はチームでだすので、個人は成長目標とかを入れるといいかもしれませんね。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
Avatar
Akiyoshi
いますね、発言しないことも心理的安全性なのでよくないですがそっとしておきます
yuki.miyashita 2023/09/16 17:13
発言する人が仲良くなって、発言しない人が疎外感を持ってないか心配です
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f914.svg 2
Avatar
継続成長、難しい
Avatar
Avatar
Bench
インセプションデッキはPOがまとめるのが良い?
部分的にPOが作成しておいてチームに共有する方が早いものもありますが、基本的にはスクラムチーム全体で一緒に作り上げた方が効果が高いと感じています。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
Avatar
yuki.miyashita
発言する人が仲良くなって、発言しない人が疎外感を持ってないか心配です
そう言う人には1on1でヒアリングをし、本当は仲良くしたい場合は仲裁をします
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
Avatar
wara
部分的にPOが作成しておいてチームに共有する方が早いものもありますが、基本的にはスクラムチーム全体で一緒に作り上げた方が効果が高いと感じています。
そうですよね。何が早いって言ったらそうなんですが、一緒に考えるのも重要ですってことですね!
Avatar
Avatar
Akiyoshi
そう言う人には1on1でヒアリングをし、本当は仲良くしたい場合は仲裁をします
yuki.miyashita 2023/09/16 17:15
なるほど、そういう個別対応になっちゃいますよね
Avatar
Avatar
Bench
インセプションデッキはPOがまとめるのが良い?
Hideうっきぃ 2023/09/16 17:15
作る段階からチーム参加していないと、結局自分のプロダクトにならないので、参加してもらっています
Avatar
対症療法の学習だけじゃなくて、そもそもを学ぶの大切ですね
Avatar
【質問】モブワークについて、プログラミング以外の業務だとやりにくい面もあると思いますが何か導入に向けたおすすめのやり方はありますか?また、モブワークは複数人で一つの業務に取り掛かるので効率が悪いのでは?と上司によく言われるのですが、実施した感想や実際の進み具合として効率の良し悪しを聞かせてください。
Avatar
淡々と説明されてるけど、すごいわ
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f31f.svg 7
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f4af.svg 1
Avatar
Avatar
yuki.miyashita
なるほど、そういう個別対応になっちゃいますよね
大勢の前で促してさらに殻にこもってしまうかもしれないので、何を考えているか把握しないと対応難しいですね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
【質問】定期的なチームの見直し、は、どのくらいの期間を目安に実施されましたか
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 17:16
むきなおりで技術評価するのいいなあ
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d-1f3fb.svg 2
Avatar
チームを成長させるバックログ
?? 1
Avatar
どこに向かっているのか なんのためにやっているのか って意外と見失いがちですもんね
?? 3
Avatar
OKR、良いですよね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
長期視点で定期的に振り返りしないと目標見失いそうなので注意しないといけない
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 17:18
目的、目標の共有って本当に大事ですよね。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
クオーターゴールがなし崩し的になくなってしまったので、これを機に復活させたいです
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
自分達を振り返る施策がかなり充実している。長期目線で色々取り組めるのは、会社が与える心理的安全性が高い
Avatar
メンバーからの意識の芽生え、嬉しいですよね
?? 2
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 17:18
【質問】むきなおりで目標や方向性変えるのはどのレベル(チーム、さらにその上にある上位層、経営層)までを見ていますか?実際どこまで変えることができましたか? (edited)
Avatar
やっぱ振り返り(むきなおり含む)が一番大事なんだなぁと (edited)
?? 2
Avatar
shizukukai 2023/09/16 17:19
マネージャだけど、ゴールセットは毎月チームメンバーで見直してますね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 4
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 17:19
基盤更改と新規開発、既存改修、どこを目指すのかでも振れ幅大きいので、目指すところは明確にしていかないとと改めて認識しました。
Avatar
非常に内容が詰まった発表(資料ぜひとも共有をお願いしたいところ....  ?♂? )
?? 5
Avatar
エモい
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 17:19
88888888
Avatar
88888
Avatar
bob collins 2023/09/16 17:19
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 17:19
88888888888888888
Avatar
88888888
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 17:19
Avatar
8888888888888888888
Avatar
hiroyuki830 2023/09/16 17:19
Avatar
888888888
Avatar
OotsuTakuma 2023/09/16 17:19
Avatar
【質問】 組織が細分化されていると、タスクに対するスキルが俗人化していて、チームとして機能しづらい状態かと思います(極端に言うとXというタスクはAさんしかできない、YというタスクはBさんしかできない、という状態でチームワークをしづらい、など)。 組織の細分化、縦割りな状況を改善しチームにしていくには具体的にどのようなアクションから始めるのが良いでしょうか。 この場合も、スキルうんぬんよりも、まずは共通目標や「我々はなぜここにいるのか」を認識合わせしていくことが大切なのでしょうか。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
?♀? 2
Avatar
8888888888
Avatar
8888888
Avatar
お茶れさん 2023/09/16 17:19
Avatar
Ryo Murakami 2023/09/16 17:19
Avatar
88888888888888
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 17:19
Avatar
arumakanweb 2023/09/16 17:19
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 17:19
Avatar
8888888888
Avatar
shizukukai 2023/09/16 17:19
Avatar
期初期末面談、個人で今どこにいるのか、は会話するけど、チームが今どこにいるか、会話したことがないことに気づきました。目から鱗。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 1
Avatar
世の中でアジャイルをこんなにしっかりやっている人がいるってことに、自分がやっていることや目指すことに自信がもてた、そんな1日
?? 7
Avatar
文化祭前夜に遅くまで残って準備しているテンションに似てるかなと (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
しげしげ 2023/09/16 17:19
Avatar
かとあず 2023/09/16 17:19
Avatar
Daisuke Kawabata 2023/09/16 17:19
Avatar
joooooo311 2023/09/16 17:19
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 17:20
Avatar
Avatar
それいわれます
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1fae1.svg 1
Avatar
まじでそれ
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 1
Avatar
聞いてくれてたすかります
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
ですよね
Avatar
【質問】これまでの一連の取組は初期の段階からある程度順序立てて見据えていたのか、都度段階を一つ進んだらその時の課題に対して必要なことに取り組んできたのかどちらだったのでしょうか。
Avatar
モブってレビューまで完了するので実際にはコミュニケーションロストが減るんですよね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 10
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f496.svg 4
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 17:20
スモールスタートすると良いですよね。 楽しそうにしてると徐々に参加者が増える
Avatar
Avatar
hikibilly
モブってレビューまで完了するので実際にはコミュニケーションロストが減るんですよね
手戻りもほぼないですもんね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
おーなるほど 1つの作業を複数人でやってみる いまはツールもそろっていますしたしかにちょっとずつやってみるのいいかも
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 17:21
あ、でも、リモートワークでモブは難しい気がする
Avatar
チームメンバーへの同期する時間がなくなるのと、実装だとレビューの時間も削減できるかもですね (edited)
Avatar
Avatar
hikibilly
モブってレビューまで完了するので実際にはコミュニケーションロストが減るんですよね
完了→レビュー→手戻り って進んでいるようで進んでいないですもんね
Avatar
コーディングという話もあったり、ハード評価という話もあるので、半々くらいの業務割合いなのかな?と、思いました。 モブワークは効率のところの質問を聞きたかったです。
Avatar
Avatar
yuki.miyashita
あ、でも、リモートワークでモブは難しい気がする
リモートでフルモブやっています。全然大丈夫だと思いますよ!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d-1f3fb.svg 4
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
Avatar
yuki.miyashita
あ、でも、リモートワークでモブは難しい気がする
すえひろ 2023/09/16 17:22
対面にはかなわないかもしれませんがやってみると意外と大丈夫です!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
Daisuke Kawabata 2023/09/16 17:22
複数メンバーで一緒に (難しいお客様への) メールを考えて書く、 という 「モブ メール」(?) 作業は、 個人的には、超オススメです・・・
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f496.svg 9
Avatar
モブを取り入れた方皆さんに聞きたいんですが「チームの開発効率や速度」は下がるのでしょうか?そこまで変わらないのでしょうか?上がるのでしょうか?
Avatar
Avatar
yuki.miyashita
あ、でも、リモートワークでモブは難しい気がする
Miroみたいな、操作自体がモブなツールは、効く気がします リモートでドライバー以外は見えづらくなるので難しめですね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
Avatar
hikibilly
モブってレビューまで完了するので実際にはコミュニケーションロストが減るんですよね
しかも、ちょっとしたツールの効率的な使い方(ショートカット)とかもチーム間で共有できるので、見えないところで効率化されってたりするんですよね!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
Avatar
Bench
リモートでフルモブやっています。全然大丈夫だと思いますよ!
リモートでも大抵のことできる気がします。開発ではないですが、メール作成とか、ドキュメント作成モブでやってました。
Avatar
Avatar
masaki
しかも、ちょっとしたツールの効率的な使い方(ショートカット)とかもチーム間で共有できるので、見えないところで効率化されってたりするんですよね!
知の共有化!確かにあります
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
ありがとうございます!!
Avatar
モブの目標を何にするかですよね。 効率化、レビュー、技術伝承なのか。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f440.svg 2
?? 2
Avatar
Avatar
ねこ
モブを取り入れた方皆さんに聞きたいんですが「チームの開発効率や速度」は下がるのでしょうか?そこまで変わらないのでしょうか?上がるのでしょうか?
yuki.miyashita 2023/09/16 17:23
ウチは上がりましたよ。 小さな認識相違が確実に減ります(暗黙の了解の共有もできる)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f440.svg 4
?? 12
17:23
明らかにレビューバック対応のコストが減りました
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f4af.svg 4
?? 7
Avatar
shizukukai 2023/09/16 17:23
最近は私AI Mobのほうが成果出せているので、人間としての限界を感じている、、、 実績とったけど、ペアプロ 25%効率化、AIモブプロ 90%効率化、、、、 (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
Avatar
ねこ
モブを取り入れた方皆さんに聞きたいんですが「チームの開発効率や速度」は下がるのでしょうか?そこまで変わらないのでしょうか?上がるのでしょうか?
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 17:23
3倍速くらいになりました。もともとが個人作業→チームレビュー→指摘修正→再レビューの繰り返しだったので、効果的でした。
?? 2
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f440.svg 2
Avatar
Avatar
ねこ
モブを取り入れた方皆さんに聞きたいんですが「チームの開発効率や速度」は下がるのでしょうか?そこまで変わらないのでしょうか?上がるのでしょうか?
VSMの終わるまでの時間を計測比較すると、抜本的に良くなってるのが見えました
?? 2
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f440.svg 2
Avatar
Avatar
yuki.miyashita
あ、でも、リモートワークでモブは難しい気がする
PC内で完結するプロダクトならリモートでのモブワークも可という話は聞いたことがあります。 組み込みや、ハードウェアが絡むものはリモート難しいかもですね。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
?? 2
Avatar
Avatar
ねこ
モブを取り入れた方皆さんに聞きたいんですが「チームの開発効率や速度」は下がるのでしょうか?そこまで変わらないのでしょうか?上がるのでしょうか?
うちはペアですが,上がりましたね. 知識が全体的に上がりますし,確認業務はほとんどなくなりました. また書き方も統一できたり,tipsを共有できたり,,,
?? 4
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f440.svg 2
Avatar
モブやると、エンジニアの仕事のやり方の見直しもできる、いい発見になります。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f60d.svg 4
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 2
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f440.svg 2
?? 4
Avatar
Avatar
ねこ
モブを取り入れた方皆さんに聞きたいんですが「チームの開発効率や速度」は下がるのでしょうか?そこまで変わらないのでしょうか?上がるのでしょうか?
Hideうっきぃ 2023/09/16 17:24
上がりました 作成→レビュー→修正→再レビュー→完成の時間が短縮されることと、単純にできる人とできる幅が増えるので効率上がりました
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f440.svg 2
?? 3
Avatar
まってました!
Avatar
ドキドキ
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 17:24
う!宇留野さんの、う!
?? 2
Avatar
予定調和
Avatar
Woo!
Avatar
なんだってーー
Avatar
すえひろ 2023/09/16 17:25
しよ? じゃなかった
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f62d.svg 3
Avatar
アジャイルしよラ
Avatar
うおおお
Avatar
アジャイルシヨウ
Avatar
ここまでのチャットから、「モブの方が効率上がる」と明確なのに「モブはちょっと……」のイメージ打破がすごく大変というのが感じられますね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f440.svg 3
Avatar
Avatar
ねこ
モブを取り入れた方皆さんに聞きたいんですが「チームの開発効率や速度」は下がるのでしょうか?そこまで変わらないのでしょうか?上がるのでしょうか?
何を効率向上とみなすかを検討しておく必要がありますね。モブではフロー効率重視なのでリソース効率は向上できません (edited)
?? 4
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f440.svg 2
Avatar
アジャイノレしよラ
?? 1
Avatar
緊張した
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 2
Avatar
ん?
Avatar
言っちゃった
Avatar
言ったw
Avatar
www
Avatar
モブ相手が指摘してやろうとかという意識だとうまくいかないでしょうね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f629.svg 6
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 17:25
放送事故(笑)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1fae3.svg 3
Avatar
www
Avatar
wwwww
Avatar
www
Avatar
いやいや、今のお気持ちが漏れただけですよw
Avatar
我々は何も聞かなかった。いいね?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1fae3.svg 7
?♂? 4
Avatar
最後の1文字聞こえなかった気がするからセーフ
Avatar
モブ で、 結局モブ側がタイプしちゃうようなことにならないもんですかね?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 2
Avatar
Avatar
ねこ
モブを取り入れた方皆さんに聞きたいんですが「チームの開発効率や速度」は下がるのでしょうか?そこまで変わらないのでしょうか?上がるのでしょうか?
基本は効率上がっていました。しかし、漫然とモブプロする人がいたりするとモブなのに手戻りや後指摘があったりで、一人でやりながら不明点聞くのと変わらんじゃん。となるパターンもありました。 仕事を自分ごととして捉えてない人がいる場合は工夫が必要と思います。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f440.svg 2
?? 2
Avatar
Avatar
hide3
モブ で、 結局モブ側がタイプしちゃうようなことにならないもんですかね?
順番にドライバー変える、ってのは大事な気はします
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 9
Avatar
Avatar
wara
基本は効率上がっていました。しかし、漫然とモブプロする人がいたりするとモブなのに手戻りや後指摘があったりで、一人でやりながら不明点聞くのと変わらんじゃん。となるパターンもありました。 仕事を自分ごととして捉えてない人がいる場合は工夫が必要と思います。
ある程度のルールやタイムボックスはあったほうがよさそうですね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
Avatar
tnobe
何を効率向上とみなすかを検討しておく必要がありますね。モブではフロー効率重視なのでリソース効率は向上できません (edited)
レガシーな管理だと工数だと思うので、リソース効率=工数効率は向上しなさそうですね。
Avatar
Avatar
hiratam
ある程度のルールやタイムボックスはあったほうがよさそうですね
おっしゃる通りで、モブのやり方・目標についての共有や事前合意が大事だと思います (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 10
Avatar
小さいプロジェクトからアジャイル・スクラムを取り入れてみる 事例を作る
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 2
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 17:30
社内PJとかだとやり易いですよね。展示会に出すデモ開発とか
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
Avatar
wara
おっしゃる通りで、モブのやり方・目標についての共有や事前合意が大事だと思います (edited)
なので本当は「モブやろうよ」っていうのはSMが示唆することはあっても、開発者が提案してほしい思いは強いですw
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 7
Avatar
Avatar
ねこ
モブを取り入れた方皆さんに聞きたいんですが「チームの開発効率や速度」は下がるのでしょうか?そこまで変わらないのでしょうか?上がるのでしょうか?
厳密な手順化が難しいケースバイゲースの作業(かつ外的要因で手順の細かい見直しが適宜必要になる)をモブでやってました。メンバーの理解度と習熟度も上がり、ベテランと新人のスキルの凸凹も埋まっていきました。アイデアだしながらワイワイやることで作業の品質も上がったと思います。 最初は時間かかりましたが、メンバー間の習熟度が揃ってくると格段に楽に(効率的に)なりました。 あとは楽しいのでチームの雰囲気もよくなりますね。心理的安全性アップ?? (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 8
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f440.svg 2
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f496.svg 2
Avatar
【質問】スクラムのチームメンバーの構成はどのように決められることが多いでしょうか?
Avatar
すえひろ 2023/09/16 17:32
3人でめっちゃわかりあってる・・・
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f606.svg 3
Avatar
数字で成果を見せる。
Avatar
Avatar
wara
なので本当は「モブやろうよ」っていうのはSMが示唆することはあっても、開発者が提案してほしい思いは強いですw
モブやると楽しいし学びがあるよっていう経験が1回でもあると開発者側から発信される気がしますね。ないとSMがその経験の場を作るために尽力するって感じでしょうか。
?♂? 2
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f440.svg 3
?? 2
Avatar
見せられるところから見せる
Avatar
Avatar
じょう
厳密な手順化が難しいケースバイゲースの作業(かつ外的要因で手順の細かい見直しが適宜必要になる)をモブでやってました。メンバーの理解度と習熟度も上がり、ベテランと新人のスキルの凸凹も埋まっていきました。アイデアだしながらワイワイやることで作業の品質も上がったと思います。 最初は時間かかりましたが、メンバー間の習熟度が揃ってくると格段に楽に(効率的に)なりました。 あとは楽しいのでチームの雰囲気もよくなりますね。心理的安全性アップ?? (edited)
結局「楽しいのでチームの雰囲気もよくなりますね。心理的安全性アップ」のおかげで副次的にそれ以降の開発業務効率が上がるが目指す姿ですね!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f4af.svg 3
?? 3
Avatar
サブプロジェクトみたいなやつで、誰にも相談せずこっそりやって、うまくいったら「実は??」と売り込んで、正式にスクラムPJを発足させたことはありました
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f4af.svg 2
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
水面下でトライアルして実績ひっさげていくのはありですよね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
Avatar
Rinda
モブやると楽しいし学びがあるよっていう経験が1回でもあると開発者側から発信される気がしますね。ないとSMがその経験の場を作るために尽力するって感じでしょうか。
成功体験を与えるまではSMが頑張る形になると思います。。。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 17:33
許可取りに行くとダメがでるからサブマリンというのは何時の時代もありますねえ
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 7
Avatar
少しでいいから試せる余裕を作るのがマネージャの度量として大事ですね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
【質問】自分の思いの後継者(意図を理解し、次にスクラム組もうぜ!と言ってくれるメンバ)は自然とチームメンバから出てくるものですか?(出てきそうですか?)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
スクラム開発ってSMが最初めっちゃ頑張らないといけないけど、最初頑張ると自走してくれるんだなぁ。。。頑張りたくないなぁ。。。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 5
Avatar
モブで顔出ししにくい雰囲気ってどうすれば良いか悩む。アイコンだけでもいいけど、結局どうすれば良いのかわからない時もあります。まぁ、チームがそれでいいなら良しとしていますが。
Avatar
[質問] そもそも最初にアジャイルはじめようやりたいと思うきっかけは何だったでしょう?WFだとうまくいかないことがわかるようなプロジェクトが目の前にあったから?それとも、WFでもいい場面でもいいから使ってみたかったとか?
Avatar
Avatar
bsk
少しでいいから試せる余裕を作るのがマネージャの度量として大事ですね
WFのPMロールだったとして、自分の裁量の予算内でそのチームをスクラムでやらせるような取り組みをし、実績出してから「実は…」とスクラム使ってどの程度効率上がったかを上に説ければいいのですが。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
300スプリントも回していない!
Avatar
Avatar
Bench
モブで顔出ししにくい雰囲気ってどうすれば良いか悩む。アイコンだけでもいいけど、結局どうすれば良いのかわからない時もあります。まぁ、チームがそれでいいなら良しとしていますが。
顔出しは自主性に任せて、自分は常に顔出しして、普段はチャットでフォローしたりするなど細かい人間関係の構築してたら、ある日突然、私との会議はカメラONになったことはありますね。 やっぱり地道な信頼関係の構築でしょうか
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 7
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f-1f3fb.svg 4
Avatar
全体の底上げ、理想です!!(抜けても自走できるチーム、が理想なんですかね)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 7
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
三百何十スプリント。まじか。
Avatar
【質問】スプリントの期間は何週間がよいと思われますか?>discord参加者みなさんにも聞きたいです
?? 3
1?? 2
Avatar
Avatar
Rinda
顔出しは自主性に任せて、自分は常に顔出しして、普段はチャットでフォローしたりするなど細かい人間関係の構築してたら、ある日突然、私との会議はカメラONになったことはありますね。 やっぱり地道な信頼関係の構築でしょうか
それは私も常々やるようにしてますね。
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 17:38
全員がスクラムマスターできそうってのがすごい。スキルだけじゃなく、マインドもそこまで育ててないといけないわけで。
Avatar
Avatar
eako
【質問】スプリントの期間は何週間がよいと思われますか?>discord参加者みなさんにも聞きたいです
全く同じこと打ち込んでましたw非常に気になります!
Avatar
shizukukai 2023/09/16 17:38
顔出しはたまにメタバースでアバターで参加しながらとかやってますね、Teamsもアバター機能でてきたので顔出しリアルからバーチャルに移行中 ただCPUのパフォーマンス食うのがネックww (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f62e.svg 3
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
bob collins 2023/09/16 17:38
【質問】組織が成熟していくと、スクラムのタイムボックスが窮屈になってカンバンなり、スクラム以外のアジャイル手法に卒業していくチームもあるようですが、皆さんはそのようなことを検討されたことはありますか?それともスクラム(と組織内伝播)で十分とお感じになっていますか?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
マネージャー自身がスクラムに絡めないからこそ、ですね
Avatar
Avatar
eako
【質問】スプリントの期間は何週間がよいと思われますか?>discord参加者みなさんにも聞きたいです
1週間だと機能が作りづらく、4週間だとその規模の開発ではスクラムでやりにくくゴールも見えづらいので、2週間が良いと思うし、大体2週間が多いです
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 7
Avatar
Avatar
eako
【質問】スプリントの期間は何週間がよいと思われますか?>discord参加者みなさんにも聞きたいです
最初慣れないうちの2-3スプリントまでは1週間にしといて、慣れてきてから2週間でやってます
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 6
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 17:39
管理じゃなく、支援する立場になるのが本質なんでしょうね>上司やマネジャー
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
管理しなくてもいいチーム、理想っすねほんと(楽したいですよね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
サーバント型
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
全員CSM取ってるメンバーでチームを作ってもうまく回らないことはあるので、資格取得とは別にマインドの変化が必要なんだろうし、自走の最初はロール別のフォローが必要なんだろうなと思っています
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
管理しなくていいと「管理職」は不安になるんですかね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f97a.svg 2
Avatar
今の話を聞いていると、やっぱりチームがオーナーシップをもってプロダクトの開発をしていくのが肝要な気がしているのですが、 先ほどの話を聞くと、企画のみが担当範囲だったりしてJTCでチームがオーナーシップをもってプロダクトを開発できるって 道のりは長いのだろうか (edited)
Avatar
すえひろ 2023/09/16 17:40
軌道にのってくるとサーバントリーダーでよくなりますね。おやつ係とか
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f496.svg 2
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
Avatar
Akiyoshi
1週間だと機能が作りづらく、4週間だとその規模の開発ではスクラムでやりにくくゴールも見えづらいので、2週間が良いと思うし、大体2週間が多いです
1週間だと振り返りが大変なイメージです。うちも2週間ですねー
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
Avatar
eako
【質問】スプリントの期間は何週間がよいと思われますか?>discord参加者みなさんにも聞きたいです
1週間です。本当に速く作っている感じがしますよ。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
Avatar
eako
【質問】スプリントの期間は何週間がよいと思われますか?>discord参加者みなさんにも聞きたいです
今は2週間でやっていますが、どうしてもスプリントゴールが複数になりがちなので、もしかしたら1週間ぐらいでやった方がいいのかなぁと最近感じています。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
Avatar
bsk
管理しなくていいと「管理職」は不安になるんですかね
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 17:40
管理職、という日本語があまりよくないですよね。管理とマネジメントは違うとよくいわれました。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
Avatar
eako
【質問】スプリントの期間は何週間がよいと思われますか?>discord参加者みなさんにも聞きたいです
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 17:40
私は理想は1週間で、経験上Webだとなんとか出来る感覚です。ただロボとかハードウェア絡むと2週間がギリギリでした。ご参考まで
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f440.svg 3
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 6
Avatar
Avatar
eako
【質問】スプリントの期間は何週間がよいと思われますか?>discord参加者みなさんにも聞きたいです
Hideうっきぃ 2023/09/16 17:40
過去のプロダクトではfeedback loopを多く欲しかったので1週間sprintでまわしていました 実際はスプリントレビューまで待たずに見てもらうことが、20スプリントを超えたくらいからスプリント中に見に来られるケースが増えていた感があります (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
Avatar
missy
最初慣れないうちの2-3スプリントまでは1週間にしといて、慣れてきてから2週間でやってます
shizukukai 2023/09/16 17:40
この方法いいですね、慣れるまで時間かかってテコ入れ必要になってうまく回らないので、私の場合は最適解だ、早速真似させていただきます! (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
WFくるしかったですね
Avatar
Avatar
shizukukai
顔出しはたまにメタバースでアバターで参加しながらとかやってますね、Teamsもアバター機能でてきたので顔出しリアルからバーチャルに移行中 ただCPUのパフォーマンス食うのがネックww (edited)
アバター自作してTeams会議でアバターで参加したら、受け入れてもらえましたね・ 確かにCPUパワーとメモリめっちゃ食うので、それ以外の資料共有に手間取る・・
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f606.svg 4
Avatar
Avatar
すえひろ
軌道にのってくるとサーバントリーダーでよくなりますね。おやつ係とか
わかりますね。昔いたマネージャーはチーム状態が良いとは言えない状態なのにおやつ係を勝手に自負してたもんだから、それはそれで大変でしたw それより前にやることやってくれと皆思ってたという・・・
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 2
Avatar
びば(森のフレンズ) 2023/09/16 17:41
スプリントは2週間でも、ふりかえりは1週間に一回時間取るだけでも結構変わります
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 18
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f62e.svg 8
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f496.svg 4
Avatar
2時間会議して結局何も決まらない...
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f979.svg 5
Avatar
Avatar
Bench
1週間です。本当に速く作っている感じがしますよ。
1週間で価値を届けるためにどうするかっていう話になって、とことん自動化しよう、結果それでできるようになっていく感じです。
Avatar
Avatar
eako
【質問】スプリントの期間は何週間がよいと思われますか?>discord参加者みなさんにも聞きたいです
私は2年ほど2wしてから1wにシフトして半年ほどやっています。1wに変わった理由としてはPoCを開始したことによってユーザの意見取り込みをより迅速に行うためというものがあります。 (ただし振り返り頻度が大きいという理由でスクラムイベントを縮小したいという意見が割と出ています)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
Avatar
eako
【質問】スプリントの期間は何週間がよいと思われますか?>discord参加者みなさんにも聞きたいです
2週間でしていますが、リプランニングが発生することも少なく無く、もう少し早くしたいと思っています。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
Avatar
eako
【質問】スプリントの期間は何週間がよいと思われますか?>discord参加者みなさんにも聞きたいです
bob collins 2023/09/16 17:42
僕も2週間なのですが、2週間だとQAが入らなくて(入れると1週間しか開発取れない)結構たいへんだったのですが、皆さんはそこらへんどうやって工夫しているんでしょうか?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
Avatar
びば(森のフレンズ)
スプリントは2週間でも、ふりかえりは1週間に一回時間取るだけでも結構変わります
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 17:42
これ目からうろこでした!
Avatar
Avatar
K.Nakai
2時間会議して結局何も決まらない...
yuki.miyashita 2023/09/16 17:42
何も決まらないことが決まる(期限が伸びる)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f97a.svg 3
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f605.svg 2
Avatar
Avatar
Rinda
わかりますね。昔いたマネージャーはチーム状態が良いとは言えない状態なのにおやつ係を勝手に自負してたもんだから、それはそれで大変でしたw それより前にやることやってくれと皆思ってたという・・・
すえひろ 2023/09/16 17:42
なにもできないけどせめておやつでも、ってことなんですかね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 2
Avatar
どうせ働くなら楽しくしたい →大大大大大共感です??それが私がアジャイルマインドで働きたい理由
?? 7
Avatar
Avatar
Rinda
わかりますね。昔いたマネージャーはチーム状態が良いとは言えない状態なのにおやつ係を勝手に自負してたもんだから、それはそれで大変でしたw それより前にやることやってくれと皆思ってたという・・・
ぼくのところにも居ます……あるあるなんですね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 3
Avatar
Avatar
びば(森のフレンズ)
スプリントは2週間でも、ふりかえりは1週間に一回時間取るだけでも結構変わります
「二週間前のことは覚えていないから」という理由で、2weekスプリントですが毎週振り返りをしています!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f49b.svg 2
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
Avatar
shizukukai
この方法いいですね、慣れるまで時間かかってテコ入れ必要になってうまく回らないので、私の場合は最適解だ、早速真似させていただきます! (edited)
個人的にはタスクも優先順位高いけど軽いものからやると、1週間でバランスとれますし、チームの負荷も調整しやすくてよかったです。
Avatar
Avatar
Oyama
アバター自作してTeams会議でアバターで参加したら、受け入れてもらえましたね・ 確かにCPUパワーとメモリめっちゃ食うので、それ以外の資料共有に手間取る・・
うちもこれが理由でみんな顔出しもアバターも嫌がります・・(なので声のみのコミュニケーション。。)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
WFは絶対悪ではないとは思いますけどね。プロジェクトによってはWFでもいいと思った経験もあります
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 19
Avatar
結構1week多いんですね 文字通りアジリティは高いと思いますがスプリントイベントの割合が多く大変なのではと思ってしまいます
Avatar
Avatar
tnobe
WFは絶対悪ではないとは思いますけどね。プロジェクトによってはWFでもいいと思った経験もあります
PJ次第ではないでしょうかね。WFの方がしっくりくるものはたくさんありますし。
Avatar
Avatar
Oyama
アバター自作してTeams会議でアバターで参加したら、受け入れてもらえましたね・ 確かにCPUパワーとメモリめっちゃ食うので、それ以外の資料共有に手間取る・・
そもそも会社の制限か何かで使えない...
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f97a.svg 3
Avatar
Avatar
びば(森のフレンズ)
スプリントは2週間でも、ふりかえりは1週間に一回時間取るだけでも結構変わります
2週間常に工夫しながら走ってみて、最後の振り返りで上手くいった工夫をKeepとして話す、みたいなのも面白そうですね
Avatar
Avatar
hide3
うちもこれが理由でみんな顔出しもアバターも嫌がります・・(なので声のみのコミュニケーション。。)
SMが声だけで臨場感ある環境作るテクが求められるんですよね。結果それはそれでいいんですが笑
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 4
Avatar
Avatar
Akiyoshi
結構1week多いんですね 文字通りアジリティは高いと思いますがスプリントイベントの割合が多く大変なのではと思ってしまいます
Hideうっきぃ 2023/09/16 17:44
チームメンバーの休み調整はしやすいですよ。ベロシティ下げますんで。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
スクラム開発は柔軟なことが大切 としばしば言われるんで好きにするのがよさげ
Avatar
Avatar
tnobe
WFは絶対悪ではないとは思いますけどね。プロジェクトによってはWFでもいいと思った経験もあります
変更の割合が全てなんだと思います。やってみないとわからないことと、すでにわかりきっているものの違いだと。
Avatar
Avatar
Akiyoshi
結構1week多いんですね 文字通りアジリティは高いと思いますがスプリントイベントの割合が多く大変なのではと思ってしまいます
時間の話ではなく重みの話です
Avatar
2人目の仲間大事!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 17
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 17:45
ここは2人目の宝庫ですね
Avatar
仲間を見つけるのは非常に共感
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
全力で支援!
?? 2
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 17:45
なかま作りダイジですね
Avatar
bob collins 2023/09/16 17:45
Avatar
888888888888888888888888888888888888888888888
Avatar
88888888888
Avatar
888888
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 17:45
Avatar
arumakanweb 2023/09/16 17:45
Avatar
お茶れさん 2023/09/16 17:45
Avatar
Yasushi Kimura 2023/09/16 17:45
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 17:45
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 17:45
なかま作りほんと大事ですね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 17:45
888888888888888
Avatar
888888888
Avatar
888888
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 17:45
Avatar
hiroyuki830 2023/09/16 17:45
Avatar
88888888
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 17:45
8888888888888888888888888888
Avatar
すえひろ 2023/09/16 17:45
Avatar
かとあず 2023/09/16 17:45
Avatar
8888888
Avatar
T. Shirasawa 2023/09/16 17:45
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 17:45
888888888
Avatar
OotsuTakuma 2023/09/16 17:46
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 17:46
はやい!
Avatar
今回は、組織づくりについての話。 現在うちの会社は7期目で、メンバーは業務委託の方を含めると100人近くになりました。 おかげさまで退職率も低く「みんないい表情で働いてますね」と言っていただくことも増えました。心理的安全性も高く、「組織をよくするために自ら積極的に動く」というカルチャーが醸成されていると自負しています。 ただ、ずっと平和でいい感じだったのかというと、そんなことはありません。当初、組織づくりはめちゃくちゃ大変で、起業して最初の2?3年はずっと組織のことで悩んでいました。 そんな状態から、どうやって今のようになったのか? 同じように組織づくりに悩んでいる人のヒント
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f440.svg 5
Avatar
押しました!
Avatar
まだ!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1fae3.svg 1
Avatar
おしました!!
Avatar
Daisuke Kawabata 2023/09/16 17:46
Avatar
Miho Kodama 2023/09/16 17:46
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 17:46
Avatar
88888888888888
Avatar
楽しかったです!!!
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 17:46
Avatar
88888888888888888
Avatar
bob collins 2023/09/16 17:46
最高だった!!!
Avatar
日常的にこのメンバーでモブしたい
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
Avatar
目線変わりますが、二人目になろう!という記事です
?? 5
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
書かずにはいられませんでしたw
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
応援上映みたいな感じで楽しかったなぁ
?? 3
Avatar
法被プレゼントないかなぁ・・・
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 9
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f60d.svg 7
?? 6
Avatar
NIKKEIとかで広げてもらえると、急速に広まらないか!?
Avatar
はっぴの方が需要があるとか!?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 1
Avatar
Avatar
ルーイ
目線変わりますが、二人目になろう!という記事です
いいですね、すごく勉強になります
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
Avatar
Oyama
法被プレゼントないかなぁ・・・
私も同意
Avatar
法被、本当に欲しいです
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 17:47
はっぴ欲しい
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f496.svg 1
Avatar
arumakanweb 2023/09/16 17:47
クラスだけでは踏み出せなかった次の1歩、これが今日イベントで踏み出せそうです!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 17:47
PR TIMESでも出して欲しい
Avatar
法被が欲しい!!!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 1
Avatar
楽しかったし4SEU GETできて嬉しい
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f4af.svg 6
?? 3
Avatar
ハッピがもらえると…?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 1
Avatar
どきどき
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f496.svg 1
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 17:48
振り返りボードを森さんが作ってくださっていますので、皆様アジャパーを振り返りましょう。 https://miro.com/app/board/uXjVMk5RHMI=/?share_link_id=396988026668
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 6
Avatar
4SEUってどうやって登録すれば良いんだろう。
Avatar
Avatar
Rinda
2人目の仲間大事!
チームの過半数が取れると圧倒的に改善の速度が早くなりました。小規模チームであった方が良い理由はここにもある気がしています。
?? 2
Avatar
めっちゃお得
Avatar
講義よりはっぴの方が喜ばれたのでは
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 13
Avatar
Avatar
Bench
4SEUってどうやって登録すれば良いんだろう。
運営への質問チャネルを見てみるとやり方書いてある
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
Avatar
Avatar
Bench
4SEUってどうやって登録すれば良いんだろう。
Web サイトから SEUs でイベント参加で登録するとよいかと。
?? 2
Avatar
Avatar
Akiyoshi
講義よりはっぴの方が喜ばれたのでは
yuki.miyashita 2023/09/16 17:49
はっぴだけだと良さが実感できなかったかも?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 3
Avatar
ディスコードコメントにかぶりついてたらアンケート出遅れた
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f602.svg 10
Avatar
どこでいくらで購入できますかね?笑
Avatar
CSPOほしいなぁ...
?? 3
Avatar
shizukukai 2023/09/16 17:49
A-CSPO今月受講するので、受ける方よろしくー♪
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 5
?? 7
Avatar
Avatar
shizukukai
A-CSPO今月受講するので、受ける方よろしくー♪
Hideうっきぃ 2023/09/16 17:49
私も参加します!
?? 7
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
倍率髙いw
Avatar
Avatar
shizukukai
A-CSPO今月受講するので、受ける方よろしくー♪
私もうけます!おねがいします。
Avatar
めがちかちか
Avatar
ちっちゃ!!
Avatar
bob collins 2023/09/16 17:50
ほっそwwww
Avatar
ちっさ
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 17:50
めっちゃ細いwww
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 17:50
ちっちゃい
Avatar
文字ちっちゃい
Avatar
ほっそい
Avatar
ちっさw
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 17:50
登録大変だったでしょうにw
Avatar
もはやみえんw
Avatar
面白い!
Avatar
何人くらい?
Avatar
shizukukai 2023/09/16 17:50
すげー透明性100%w
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
たわしはないよね?
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 13
Avatar
どっかにパジェロ混ざってそう
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 4
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 17:51
パジェロ!パジェロ!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 1
?? 1
Avatar
パジェロ!パジェロ1
?? 1
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 1
Avatar
なつかしい!
Avatar
Avatar
Oyama
たわしはないよね?
Kohsaku Saito 2023/09/16 17:51
たわし、懐かしいですw
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 1
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 17:51
おめでとー
Avatar
bob collins 2023/09/16 17:51
Avatar
おめでとうございますー!
Avatar
おめでとー
Avatar
おめでとうございます!
Avatar
888888888888
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 17:51
Avatar
shizukukai 2023/09/16 17:51
Avatar
おめでとうございますーーー!!!
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 17:51
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 17:51
888888888
Avatar
8888888
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 17:51
Avatar
Yasushi Kimura 2023/09/16 17:51
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 17:51
おめでとーございまーす!!!
Avatar
arumakanweb 2023/09/16 17:51
おめでとー
Avatar
Miho Kodama 2023/09/16 17:51
Avatar
お茶れさん 2023/09/16 17:51
Avatar
hiroyuki830 2023/09/16 17:51
Avatar
8888888888
Avatar
888888888
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 17:51
88888888888888888888888888
Avatar
おめでとうございます
Avatar
おめでとうございます!!
Avatar
888888888
Avatar
かとあず 2023/09/16 17:51
Avatar
サカニクス 2023/09/16 17:51
Avatar
Miho Kodama 2023/09/16 17:51
おめでとうございます!!!!
Avatar
Yusuke Suzuki 2023/09/16 17:51
Avatar
8888888888888
Avatar
しげしげ 2023/09/16 17:51
パチパチ~
Avatar
おめでとう  ??
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 17:51
Avatar
OotsuTakuma 2023/09/16 17:51
Avatar
たおぼえ 2023/09/16 17:51
Avatar
おめでとうございます!
Avatar
888888
Avatar
はっぴの抽選も・・・
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 3
Avatar
かすめてった?笑
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 1
Avatar
たかひろ 2023/09/16 17:52
888888
Avatar
あっという間に18時です
Avatar
おめでとうございます??
Avatar
おめでとうございまーす
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 17:52
Avatar
はっぴのリベンジはないですか?_
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 17:52
隣だった!(笑)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f923.svg 2
Avatar
joooooo311 2023/09/16 17:52
Avatar
T. Shirasawa 2023/09/16 17:52
Avatar
はっぴのニーズが大きい
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f63b.svg 2
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 1
Avatar
はっぴスルー笑
Avatar
すえひろ 2023/09/16 17:52
Avatar
ぽんぱー 2023/09/16 17:52
Avatar
司会のみなさまお疲れ様でした。
Avatar
Miho Kodama 2023/09/16 17:52
週明けからまた仕事頑張れます!!!!
?? 2
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 17:53
楽しかったです!!!
Avatar
次回、ワークショップとかぜひやりたいです!! (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 2
Avatar
楽しかった!
Avatar
次回ははっぴで
Avatar
あじゃてくもたのしいけどこれは濃密な時間でした
Avatar
素敵な会でした!ありがとうございました!!
Avatar
ありがとうございました!
Avatar
最高に面白くためになりました!
Avatar
楽しかったです
Avatar
はっぴ型のステッカー
Avatar
皆さんありがとうございました
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 17:53
早かった!!
Avatar
ありがとうございました!
Avatar
素晴らしいパーティーでした!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
次回のキーワードは予測しにくそう
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 1
Avatar
すごく学びになりました!ありがとうございました。 そして多くの悩める仲間に出会えたのがとてもよかったです!是非次回も期待!
?? 2
Avatar
イベントTシャツもあったらたのしいですね
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
あっという間だったなぁ
Avatar
ありがとうございました
Avatar
ありがとうございましたーー!!
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 17:53
あっという間でしたー
Avatar
Tシャツいいっすね
Avatar
こちらこそ、ありがとうございます!
Avatar
ありがとうございました!あっという間でしたー
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 17:53
本当に司会お疲れ様でしたー
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
楽しかったです。ありがとうございました?
Avatar
楽しすぎて一瞬でしたw本当にありがとうございました。
Avatar
ありがとうございました!!
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 17:53
皆さまありがとうございました。
Avatar
ありがとうございました。楽しくてあっという間でした。
Avatar
楽しかったです!
Avatar
すえひろ 2023/09/16 17:54
やりたい人がいっぱいいて、それを知れてよかったです
Avatar
shizukukai 2023/09/16 17:54
石田アナウンサーも仲間よー♪ 名司会おつかれさまでした♪ (edited)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 4
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 1
Avatar
ありがとうございましたー!あっという間でした!
Avatar
しげしげ 2023/09/16 17:54
ありがとうございました。次回も楽しみにしています~!
Avatar
皆様お疲れさまでしたー
Avatar
ありがとうございましたー
Avatar
きっと、この後30分間スタッフを増員してスクラムマスター研修がお得に・・・・
Avatar
皆さまありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。
Avatar
お疲れ様でしたーー
Avatar
ありがとうございました。
Avatar
ありがとうございましたー!
Avatar
Ryo Murakami 2023/09/16 17:54
ありがとうございました!!!
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 17:54
次回も宜しくお願い致します!!
Avatar
ありがとうございましたー
Avatar
ともに出席していただいた皆さんともこれからも関わりたいですね
?? 4
Avatar
お茶れさん 2023/09/16 17:54
運営の皆様もこちらにいらっしゃる皆様もありがとうございました! 新人のSMとして頑張っていけそうです
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f4aa.svg 2
Avatar
コミュニティっていいね??
Avatar
ありがとうございました
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 17:54
ありがとうございました!!司会の方、登壇された方、運営の方皆様お疲れさまでした!
Avatar
ありがとうございました!!!!
Avatar
またお会いしたいので、ACSMかJoeDxエントリーしますねw
Avatar
ありがとうございました!!
Avatar
Kohsaku Saito 2023/09/16 17:54
ありがとうございました!
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 17:54
ありがとうございました!!!!
Avatar
ありがとうございました。
Avatar
ありがとうございました!
Avatar
joooooo311 2023/09/16 17:54
ありがとうございました!!!
Avatar
ありがとうございました。
Avatar
ミホさん、Joeさん、スピーカーのみなさまありがとうございました。 そしてさすがプロフェッショナルというべきか、とても耳に心地よいアナウンス、素敵でした!!
Avatar
ありがとうございました
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 17:54
次回も楽しみにしております!
Avatar
arumakanweb 2023/09/16 17:55
ありがとうございました
Avatar
Yusuke Suzuki 2023/09/16 17:55
Avatar
たくさんの学びがありました。皆さん、ありがとうございました!
Avatar
88888888888888
Avatar
yuki.miyashita 2023/09/16 17:55
Avatar
shizukukai 2023/09/16 17:55
板倉ボス、ともよさん、スタッフの皆様、本当おつかれさまでした!!楽しかったー
Avatar
かとあず 2023/09/16 17:55
Avatar
Hideyuki YAMAGUCHI 2023/09/16 17:55
運営の皆様、登壇者の皆様、参加者の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました!
Avatar
Daisuke Kawabata 2023/09/16 17:55
司会&主催&登壇者&事務局の皆様、誠にありがとうございました! 本当に素晴らしいイベントでした。 次回も是非参加したいと思います。 今後共、何卒宜しくお願い致します。
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44f.svg 2
Avatar
bob collins 2023/09/16 17:55
Avatar
開催ありがとうございましたー
Avatar
8888888
Avatar
hiroyuki830 2023/09/16 17:55
Avatar
学びも多く、なにより楽しかったです!ありがとうございました!
Avatar
ありがとうございましたー!
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 17:55
Avatar
ありがとうございましたー
Avatar
すえひろ 2023/09/16 17:55
Avatar
Ryota Shiroguchi(3panda) 2023/09/16 17:55
ありがとうございました!!!!ありがとうございました!!!!
Avatar
Hideうっきぃ 2023/09/16 17:55
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 17:55
888888888
Avatar
ありがとうございましたあああ
Avatar
来年また!
Avatar
bob collins 2023/09/16 17:55
Avatar
お茶れさん 2023/09/16 17:55
Avatar
arumakanweb 2023/09/16 17:55
Avatar
お疲れさまでした!!
Avatar
88888
Avatar
Yasushi Kimura 2023/09/16 17:55
ありがとうございました!
Avatar
お疲れ様でした!
Avatar
楽しかったです!
Avatar
おつかれさまでしたー
Avatar
888888
Avatar
Discoも楽しかったです!!!!!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
Mizuki Yamanaka 2023/09/16 17:55
おつかれさまでしたー
Avatar
Daisuke Kawabata 2023/09/16 17:55
 ?♂?
Avatar
サカニクス 2023/09/16 17:55
お疲れ様でした!
Avatar
みなさんの声も聞けてよかったです
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 3
17:56
ありがとうございましたー
Avatar
お疲れ様でした
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f496.svg 1
Avatar
お疲れ様でした!5hが一瞬でした!
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 1
Avatar
だるくん 2023/09/16 17:56
Avatar
T. Shirasawa 2023/09/16 17:56
Sticker
Avatar
kei ishimaru 2023/09/16 17:56
discordの皆さんもありがとうございましたー
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f44d.svg 7
Avatar
スクラム開発における「インセプションデッキ」の基本的なやり方を簡単解説!インセプションデッキとは?基本ルールや作り方、10個の質問の意図、具体例などを紹介。
Sticker
Avatar
ありがとうございましたー!
Avatar
聞き洩らしたかもしれません。 特典①②ってどのように入手できるんでしたっけ?
Avatar
Takahiko HAYASHI 2023/09/16 18:13
今日登壇されていた宇留野さんや私が参加している、カイゼンジャーニーなどの市谷さんのシン・アジャイルコミュニティはこちらです。もし皆様興味ありましたら。 https://shin-agile.doorkeeper.jp
組織を芯からアジャイルにする。 日本の組織に「アジャイル」を宿すべく、その知見を共有し合うためのコミュニティです。 シンとは何か?新、真、伸、進、心、深、そして芯。現場や組織の前線にいる人達のシンを集結させましょう。 組織を芯からアジャイルにするサポートページ https://shin-agile.link/ シン・アジャイルコミュニティFacebook https://www.face...
?? 8
Avatar
定期的に観て勇気をもらう動画がこちらです。2人目大事って話出てたので有名動画とは思いますが(Joeの研修でも紹介されてましたね)置いていきます! https://youtu.be/V74AxCqOTvg?si=Or8pmpYHa9tGrY9p (edited)
?? 5
Avatar
びば(森のフレンズ) 2023/09/16 19:41
参加者、運営、登壇者のみなさま、おつかれさまでした! 無事家につき、息子も疲れたのかいつもより2時間早く就寝しました。 色々と(自分が持ち込んだ)イレギュラーの多い登壇でしたが、見守っていただきありがとうございました。ちなみに、息子はスイッチで「ポケモンカフェ」をやっていて、そのクリア報告を登壇中にしてきました。 みなさんとはまた別の機会で、ぜひじっくり語らえますと嬉しいです。 今後もふりかえりやチームビルディングのご相談、チーム見学、企業内でのMiro利用に関して(直販より安くなります)、いつでもtwitter等で気軽にご相談ください! https://aslead.nri.co.jp/products/miro/ (edited)
【国内導入実績No1のMiro代理店です】Miroはリモートで共同編集できるオンラインホワイトボードツールです。テレワークで増加するWeb会議やプレゼン、ワークショップなど、ディスカッション、ブレーンストーミングを効率化する注目ツールです。NRIは日本初の正規代理店として、Miroのメリットや使い方、解決できる課題をご紹介。
?? 14
Avatar
shizukukai 2023/09/17 11:44
本日、東京都アジャイル型開発プレイブックをじっくり読ませていただいています。 Webコンの背景が、Abi Agile Institute様のSMの背景画像使われているんですね♪ モザイクにはなっていますが、KPTの粒度、実際のプロジェクト管理の管理手法の画面が表示されていて大変参考になります! 早速全社員向けに、簡単に読めるから一度読んでみてってアナウンスしちゃいました(^^)
src=https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@latest/assets/svg/1f600.svg 4
Avatar
昨日ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!! 改めて、御礼申し上げます ?♀?  アンケートを読んでいたところ、資料共有してほしい!アーカイブ動画ほしい!という意見を多くいただいており、各所に相談したいと思っております。 またご案内したいと思いますので、引き続きよろしくお願いします!
?? 11
Avatar
アジャイル見学の件: AGILE STUDIOさんも見学いったことがあります。参考までにリンク貼っておきます。 https://www.agile-studio.jp/tour
スタジオ見学を行っています。アジャイル開発の現場をネットワーク越しにご覧いただくことができます。福井本社へ訪問し見学いただくことも可能です。
Exported 2,563 message(s)
Timezone: UTC+9